毎月、月初にその月のゆるい目標を立てています。
IMG_6995

「絶対に叶えるぞ」と躍起にならなくても、紙に目標を書いておくだけでアンテナを立てられるように感じています。
月末に振り返る時「あれ、そういえば何か書いたんだっけ?」となることがほとんどですが、読み返してみると割と叶っています。不思議と。
さて、2月はどんな一ヶ月にしようかな。

たくさん絵を描くこと

IMG_6996

先月いっぱい、仕事をぎゅっと詰め込んでいたのでなかなか自分の時間がとれませんでした。
今月は自分の時間をとりたいなと思う。

SNSとの付き合い方を考える

SNSを見る時間を設定したい。
何かの作業をしている時に、猛烈にTwitterとか見たくなることありませんか?
あれってやっぱり、通知欄に魔物がいるからだと思う。
あの投稿に、言葉に、写真に、反応あったかな?って見に行ってしまう。
そう思うと、通知って人の承認欲求にダイレクトに訴えかけてくる。これは、なんらかの中毒になってもおかしくないような引力を持ってるよなぁと思う。

その魔力に理性で打ち勝ちたい。
つまり、何かの作業をしている時に中断しない意志の強さを手に入れたい。
それは瞑想にも近いかもしれない。

瞑想しているときって、意識して「何も考えない」ようにしますよね。でも、どうしてもぽこぽこと雑念が湧いてくる。今日の出来事、あの時ああ言えばよかった、あの人にどう思われただろう、明日何しよう…意識しないと脳みそは次々と考えるテーマを与えてくる。そういう風にできているのだろう。
でも意識して「何も考えない」に持っていく。ものすごく労力がいる。
それに似ている。SNSの通知が気になる時に、目の前の作業を止めずに続けるということは。

だから、もしかしたら瞑想を暮らしに取り入れることでSNSとの付き合い方が好転するんじゃないかと思ったりする。
発信する時に立ち上げて、1日に1回や2回だけ通知欄を見に行く、というような統制されたSNSとの付き合い方ができるようになるんじゃないかって。 それをしたいな、今月は。

小説を読む時間を意識的につくる

2日に一回小説だけをがっぷり読む時間をつくりたいな。
例えば、2日に一回仕事を15時までに終えてしまって、読書椅子のそばに淹れたての紅茶を持ってきて、スマホの電源は切っちゃって、延々本を読むとか。
読書中に遮ることNo.1はスマホの通知。 LINEとメールの通知の音を聞くと「何か重要なことなのでは?」と思って意識がそちらへ移り、送り主が誰なのかを確認してしまいます。
そしてスマホのロック画面を解除したついでにSNSチェックしとくか…という気持ちになって、また通知欄見てしまったり。

だからもうとにかく騙されたと思ってスマホの電源を切るのが一番なんだろうな。
10時、12時、15時、17時にメールチェックすると決めて、それ以外は電源を切る。
それだけで集中力が途切れにくくなるだろう。

できるかな、明日からやってみようかな。

電源を切ってしまうのが不安なら、アラームと電話の呼び出し音だけ確認できる状態にしてスマホをカバンに入れてしまうとか。

まとめると、とにかくスマホに振り回されない生活を送りたいということ。 そして自由時間を拡大して、(というか自由時間を分断しない。まとまった時間にする)好きなことをしたいなと思います。
理性的、統制的SNSとの付き合い方をしたいです。


ゆるい目標について『夢をかなえるノート術』で紹介しています。

書店で見かけたらお手にとってみていただけたら嬉しいです。 

f:id:mount-hayashi:20171206180652j:plain

▶︎手帳とノートで暮らしを楽しむ♪  


 おわり。




新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中