ハンガーは要らないけど、たたんでほしいわけじゃない。
先日、家の近くの商業施設内のクリーニング店を通りがかった時に、レジカウンターのそばに箱が置いてあるのに気づきました。 そこには「ハンガー回収ボックス」とありました。 なるほど、不要なハンガーをそこに入れればいいのか。きっと再利用してくれるのでしょう。自宅で
先日、家の近くの商業施設内のクリーニング店を通りがかった時に、レジカウンターのそばに箱が置いてあるのに気づきました。 そこには「ハンガー回収ボックス」とありました。 なるほど、不要なハンガーをそこに入れればいいのか。きっと再利用してくれるのでしょう。自宅で
1日着たけどすぐには洗わない服ってありますよね。ジーンズとか厚手のパーカーとかニットとか。 そういうものにリセッシュをかけて和室に壁付けのハンガーラックにかける作業をしていました。 ふと和室を見渡してみたら、朝日が差し込んでカーテンが揺れていて、綺麗だなと思
今月末の2/28発売の新刊は『バッグは3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」』というタイトルですが、バッグに限らず持ち物の数を決めることについて書いています。 定数を決めれば、それ以上ものが増えないので、身軽な暮らしをキープできます。 ただ、定数を守って暮ら
2/16発売『ミニマリストな暮らし方(すばる舎)』に我が家の暮らしをご紹介いただきました。 6Pに渡って部屋・インテリア・持ち物・服・アクセサリーなどについてご紹介いただいています。 汚部屋時代になぜ身軽になろうと思い立ったかや、それから移り変わって来た部屋の変遷
花を買った。花を買って帰る道すがら、どうしてこんなに嬉しくなるのだろうと思った。 仕事が落ち着いたので、久しぶりに一生懸命掃除した。 せっかくならお花があると素敵かもしれないと思って、スーパーの帰りに花屋に寄った。 クラフト紙で簡易的に包まれたお花を持って歩
ヒートテックの捨てどきって迷いませんか?ちょっと伸びてきたヒートテックはインナーがはみ出なくて使い勝手がいいので、いつ捨てていいか判断に迷うんですよね。 目次 程よく襟ぐりの伸びたヒートテックは使い勝手が良い。だからこそ。 ぽいっと捨てられるウエスは掃除の
今度の新刊が『バッグは3つあればいい』というタイトルなんですが、人によって必要な数は違います。あなたの「この用途ならこのバッグがあればいい」を教えてもらえませんか?#このバッグがあればいいというタグをつけてInstagramやTwitterやブログで書いてくださったらそっ
新刊発売のお知らせです。 2月28日に『バッグは3つあればい 迷いがなくなる「定数化」』が発売になります。 こうして新刊を出させていただけるのも、いつもブログを読んでくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 『バッグは3つあればいい』は「定
今日することをリストにして壁に貼ってみた。 今日は久しぶりに朝からたっぷり時間があったので、部屋を整えることにしました。 何ヶ月も放置してきた事柄に着手しようと思い、やる気を出すためにすることをリストアップして壁に貼ってみました。 早く終わらせて剥がしたい
カラダネ連載第5回『ミニマリストのセルフケア日和(vol.5) ほうれい線には洗顔&体操を』が更新されました。今回は、何一つ買い足さなくてもできるほうれい線対策を1ヶ月間試してみました。 目次 ある条件下で現れるほうれい線 何一つ買い足さなくてもできるほうれい線対