11月下旬にiPhoneを買い換えたことをきっかけに、スマホのカメラロールの整理とPCのデータ整理をコツコツ進めています。

そんな折に、こんなツイートをお見かけしました。


三條凛花さんがツイートされていた「師走のデジタル大掃除」という言葉を見て、
そうか私がここ数週間取り組んでいたことを一言でまとめるとこれだ!と思いました。
私も年内に終わらせたいと思い、頑張って取り組んでいます。
IMG_3413


店頭で機種変更時にデータ移行しようとしたら2時間かかってしまい、データ整理について反省した。

スマホのカメラロールの写真をクラウドに移して、本体はすっきりさせる作業をコツコツ進めています。
毎日少しずつでも進めたいので、お風呂に入っている時と電車に乗っている時はこの作業を行うようにする、とおおまかに決めています。

AE3ED54F-4726-48B9-B857-674AE4C8CCDE

この作業に着手しようと思ったきっかけは、11月下旬にiPhoneを買い換えたこと。
スマホの容量が128GBもあったにも関わらず、100GBくらい使用していました。
おかげで、Apple Storeで旧機種から新機種へのデータの移行を行ったのですが、合計で2時間ほどかかりました。
そのほとんどが写真データでした。

思い返せば、旧機種であるiPhone7plusにした2017年6月から2年4ヶ月、大容量なのをいいことに全くデータ整理をせずに生きてきました。
電車の乗り換えや、これから行く場所の地図のスクショ、欲しい服から思い出の写真まで何もかも消さずにきました。
電車の乗り換えなんて、その日その乗り換えを完了して目的地に着いたら一生見返す必要もないものですよね。すぐさま消すべきものです。地図も同様です。

欲しい服に関しては、あとで参照できた方がいいのですが、それもカメラロールに埋もれて発掘できません。

思い出の写真は、同じ構図で何カットも撮っているのでベストショット1枚を残せばいいものの、ついつい他の補欠写真もそのまま残してきてしまいました。

写真が膨大すぎるうえに、ジャンルごとに分類もしていないので、
あとで欲しいものや行きたい店があって写真を遡ろうと思っても、それができない状態でした。
こんなに容量を使って画像を保存しているのに情報にアクセスできないなんて無意味すぎる。

そこで、写真を分類して保存しあとで情報にアクセスしやすくし、なおかつクラウド上に保存してスマホは軽くしておくことにしました。

お風呂と電車では、スマホのカメラロールのデータをクラウドに移す作業をしている

スマホのデータを最近のものから過去にむかって遡っていきます。
写真を選択し、iCloudの共有フォルダに振り分けて移動させていきます。

アルバムの「最近の項目」から…
IMG_3318

写真を選択し、

IMG_3319


共有アルバムに追加を選択、

IMG_3320

追加先のアルバムを選びます。(あとで検索性が上がるように自分でわかるようにフォルダ分けします)
この画像はInstagramにアップしたものなので「inst」を選びました。

IMG_3324

送信を押します。

IMG_3323


そして、iPhoneの本体から元データは削除します。


こうしておけば、あとから情報にアクセスしやすくなります。
例えば「〇〇に行くことになった。前にネットで見つけたおいしそうなお店はどこだっけ?スクショしたはず…」という時には、行きたいお店フォルダを確認すればOK。

「買い物」「思い出」「inst(Instagramに上げた画像)」「髪型」「行きたいお店」というようなフォルダ分けをしています。

それぞれ、次回の買い物時に前回の買い物の際に集めた資料を確認。
自分の思い出は思い出フォルダに集めておくと、あとで動画を作ったり、友人との会話の中でその時の画像を見せる時に便利。
美容院に行く前にストックする髪型。前回のストックが参考になることが多い。
行きたいお店はそのエリアに訪れることになった時に参照。


タブは読んだらすぐ閉じるを徹底

IMG_9786

また、前の機種の時はSafariで開いたタブを後で読むかもと思って消すに消せず、500個のタブを開いて「これ以上開けません」という警告が表示されるほどになっていました。



これからはタブはこまめに消すことを誓いました。
あとで見たいと思ったら、極力その場で見る。
そして見た後は「あとで見るかも」と思っても案外見ないものなので、そのままタブを削除する。
あとで資料になりそうだと思ったら、LINEの自分だけのグループ「あとで見る」に送信する。
これを徹底することにしました。

iTunesの音楽データをPCから消去

今はほとんどSpotifyで聞いています。

IMG_3190
Spotifyは全世界でもっとも多くのユーザーが使っている音楽配信サービスで、どこにいても音楽が聴けます。
スマホの端末に曲を移したりしなくても聴けます。
なのでPC内にもスマホの端末にも音楽データを保存しておく必要がないため、音楽データによって容量が食われるということがなく聴けるのです。

フリープランというものがあり、こちらはずっと月額無料で使えます。
定期的にCMが入り、好きな曲を選んで聞けなくてランダム再生です。
ランダム再生なら曲をフルで聴くことができます。
これらのことが気にならないならフリープランはお試しで使うのにおすすめです。

ちなみに私は有料会員です。本当に便利なので。
一時期AppleMUSICとSpotifyを併用していた時期があったのですが、Spotifyの方が洋楽に強く、AppleMusicの方が邦楽に強いという印象でした。
(一時期までくるりはAppleMusicでしか扱っていなかったのですが、その後AppleMusicでも聴けるようになりました。
また、2年くらい前までSpotifyではceroが聴けなかったのですが、今は配信されています。)
Spotifyの方も、邦楽が徐々に充実してきていると感じます。
なので2017年末頃からSpotify一本に落ち着きました。
Spotifyのファミリー会員になっているので、夫婦共有の契約で月額1,480円です。ちなみに家族6人まで共有できるようです。
一人で使う個人プランなら月額980円、学割なら480円です。


iTunesで聞かなくなってからも、iTunesライブラリのデータを残していたのですが、これが容量の多くを占めていました。
Spotifyで扱われている楽曲とほとんどが重なり合うので、iTunesのデータはPCから削除しました。
(外付けHDDには残していますが)

スマホもPCも身軽にして年を越したいと思うので、
デジタル大掃除をコツコツと進めていきたいと思います。

おわり。

▼ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらもどうぞ




新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中