今すぐ立ち上がって片付けを開始したくなるような、 片付けのモチベーションを高める6つの方法について、
昨日から前・後編に分けて紹介しています。

昨日は前半3つはこちら。


今日は後半3つをまとめています。
最近読んで片付けモチベが上がった本も紹介してます。

動画もあるのであわせてどうぞ。音声付きなのでラジオ感覚でサクッと耳のお供に聞いていただけたら嬉しいです。


今日は後半3つについてまとめていきます。
↓残りの3つはこちらの目次の通りです。

その4.運気について考える

これは、片付けが滞っているな、という時に自分のやる気に火をつけてくれます方法で、効果はてきめんです。

片付けを開始した時の愛読書に、カレン・キングストンさんの『ガラクタ捨てれば自分が見える』がありました。



その中に、「風水定位盤」というものがあります。

k1

玄関を下にして見取り図を描いて、
「家の見取り図」と「風水定位盤」とを見比べます。
我が家の間取りが左、右が風水定位盤です。

風水定位盤を当てはめると、自分の住んでいる家のどこが人生にどんな影響を与えているのかわかります。

いらないものがたくさん積み上がっている場所があれば、そのエリアに当てはまる項目に行き詰まりを感じるとされています。

例えば、最近リビングの冷蔵庫横のものが溢れていたのですが、ここにいらないものがあると、
「家族・年長者・コミュニティ」の運気が停滞しているということになります。

風水に対する捉え方は人それぞれだと思いますが、
この図が頭の片隅にあるだけで、死蔵品を溜め込まないようにしようという気持ちになりますし、片付けをしたいという気持ちが強く湧き上がります。

この、片付けモチベーションを上げるために、 風水定位盤を定期的に見返すようにしています。

詳しいやり方は、『ガラクタ捨てれば自分が見える』を読んでみてください。


私が片付けを開始した6年前、
いろんなミニマリストブログを拝見していると、結構多くの方がこの本を読んでいた記憶があり、
私も買って読んでみて、片付けのやる気をもらっていました。今も読み返す一冊です。



また、他にももう一冊最近買った本で、片付けをやる気を沸き立たせてくれた本があります。

大石眞行さんの「運勢コスパ 効率よく運を上げる50の裏ワザ」という本です。


運を下げる行動の一例として、部屋干ししっぱなしにすると、運気を下げてしまうということが紹介されていました。

k6

布は気を溜め込むので、 極力干しっぱなしにせずに、部屋干ししたとしても、15時までには乾かして、部屋の表ではなく収納場所にしまった方がいいそうです。

運気抜きにしても、乾いた服はサクサクしまった方がいいとは普段からわかっているものの、ついつい後回しにしたくなりますが、
干しっぱなしにしていると運気が下がると思うと、 それを思い出すことで、「早く片付けてしまおう」という、行動のモチベーションになります。

その5.思考を知る

わたしは、人がなぜそれを手放したのか、あるいはなぜそれを残したのかという思考を知りたいと考えています。
それが叶うのが、人のブログを読むことです。
202103_捨てモチベ_シーケンス01.00_04_36_28.静止画019


片付けのやる気を高める上で最も効果が高いのではないかと考えています。

2014年秋から欠かさず、すっきり暮らしている人のブログを読んでいます。

202103_捨てモチベ_シーケンス01.00_04_31_15.静止画017

具体的には、ブログ村の「ミニマリスト」と「シンプルライフ」というカテゴリの「注目記事」を、
1位からざっとタイトルに目を通して、気になったものを読むようにしています。

ブログ村|ミニマリスト
ブログ村|シンプルライフ

こういう理由があって手放した、という思考のプロセスを学べるので、
自分が片付けで迷った時に大いに役に立ちます。

読み終えると、今すぐ立ち上がってゴミ袋片手に片付けして回りたくなります。

これまで、何度となくブログを読み終えたその足で片付けをしてきました。

自分にとって、何より片付け欲を刺激してくれるのは、
6年前から変わらず、ミニマリストブログを読むことです。

ちなみに一番読み込んだのはこちらのブログです。2014年当時、持たない暮らし系の記事を全部遡って読みました。


その6.片付けを習慣にする

片付けは習慣です。
汚部屋状態だった2014年秋からものを減らし始めて、
コツコツ減らし続ける上で、支えになってくれた考え方があるので紹介します。

片付けを始めた際に、1日1個なら捨てられるんじゃないかと思いました。
1日1個でも、一年それを続ければ、一年で365個分のものが手放せる計算になります。
だから気長に続けていこうと思いました。
k5


しかし、コツコツ続けていくためには、ダイエットや早起きみたいに「習慣」にする必要がありますが、
新しく始めようとする習慣は、どうしても途切れてしまいがちです。
続けるための仕組みが必要だと思い、そこで、片付け日記を書くことにしました。

k9



1日に1つものを捨てることを目標に、他にも捨てるかどうか迷うものがあればそれについての考えも書いて、それを写真に撮って、SNSにアップすることにしました。
k4


いいねがついたりするとモチベーションになりますし、
何かしら人に見られているという感覚が、ゆるやかな監視状態になり、続けなければという気持ちにさせてくれます。

k8

この日記のおかげで片付けを習慣にでき、2018年の引っ越しの際には、ハイエース一台に家財道具全てが収まるくらい身軽になることができました。

これは別に絵日記じゃなくてもいいので、
例えば片付けのためのアカウントを作ってみて、 例えば捨てたものを写真に撮ってSNSにアップしてみるとか、片付けてビフォー・アフターを載せるとか、
自分の片付け振り返れる場所をつくってみると、続けるモチベーションになると思います。

k11


公開アカウントで上げるのはハードルが高い場合には、
例えば鍵をかけて非公開アカウントにあげてもいいと思いますし、スマホに片付け専用のフォルダを作ってそこに画像を入れていってもいいと思います。

自分一人で見返せる場所をつくるだけでも、
「ここまですっきりさせられたんだ」と達成感を感じられて、続けるモチベーションになると思います。
k10


今日お話しした内容の一部は、
ココナラの「おうちにいながら片付け!お話しながら相談にのります」という、ビデオチャットでお悩み相談にのるサービスの中でも、おすすめの方法として紹介している内容になります。
もし片付けに関して悩みを相談したい方がいらっしゃったら、こちらのページからお気軽にメッセージください。


以上、今すぐ立ち上がって捨てたくなる!捨てモチベーションを高める6つの方法・後半でした。

動画もあります。音声ありなのでラジオ的な感覚でサクッと聞いていただけたら嬉しいです。
▼今すぐ立ち上がって捨てたくなる!片付けのモチベーションを高める6つの方法

おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。






新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中