応量器、ご存知ですか?

禅宗の修行僧が使う個人の食器のことで、
数種類の器が入れ子状になっているものです。

これさえあればどんなメニューでも大体対応できて、
入れ子状になっているので場所もとらず、
お椀1つ分のスペースがあれば食器が収納できるという
ミニマリスト的には惹かれてしょうがない器だと思います。

↑やっぱり素敵。美しいし。今でも憧れてます。



2015年頃に、引越しを機にこの器を検討しました。
以前の住まいには大きな食器棚がついていたのですが、
引越しに際してもちろんそれは持っていけないので、
「食器棚、買うのいやだな…(高いし大きいし)」となり、
応量器を検討したのでした。

でも、そんな魅力的な応量器、結局選びませんでした。
それはなぜ?

連載に詳しく書きました。
4


CHANTO WEBさんの連載第14回、
こちらからどうぞ。


おわり。


断捨離して得たいのは極限の暮らしじゃなくて、時間のゆとりだなと思います。トラコミュ。
 ↓  ↓  ↓
断捨離でゆとり生活



▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。




新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中