引越しの妄想をすると部屋が片付く。
引っ越しの妄想をすると部屋が片付きます。別に直近で引越しの予定があるわけではなくても、この妄想は楽しいです。引越しの妄想をすると部屋を片付けたくなるんですよね。 部屋の表に置くものはさっと持ち運べるようにしておこうと思っています。 持ち運びやすいというこ
引っ越しの妄想をすると部屋が片付きます。別に直近で引越しの予定があるわけではなくても、この妄想は楽しいです。引越しの妄想をすると部屋を片付けたくなるんですよね。 部屋の表に置くものはさっと持ち運べるようにしておこうと思っています。 持ち運びやすいというこ
我が家は食器が次々と割れていくという話は何度も書いたと思いますが(夫が食器を破る天才。でも洗ってくれるのはありがたいので洗ってもらう。) そんな我が家でも買ってから割れずにずっと使えている食器があります。 それがこれ、錫製のタンブラー。 金属なので落として
白鳥のモビールを買ってちょうど3年経つので、夫婦の意見をすり合わせてこのモビールを買うに至ったお話をしたいと思います。 instagram@ofumi_3 前の家に住んでいた頃は猫のモビールを飾っていたのですが、壊れてしまい引越しを機に手放しました。 何気ない時にぼーっと
自分が変わっていくのに合わせて、インテリアも変えてみる リビングの一角を現代の「床の間」的スペースにしたいと考えています。飾りものを少し置いて、ふとした瞬間に視界に入る場所を整えておきたいなと思います。壁の絵の変遷以前はミナペルホネンの手ぬぐいを額装して
帰ってきたらポストに花が届いてるって素敵だ。 Bloomee LIFEのアンバサダーになったのだった。また届くまで忘れていた。 前にも書いたけど、ポストに花が刺さってる光景は唐突な明るさがあって、人を陽気な気持ちにさせるなと思った。 Bloomee LIFEはお花の定期便を届けて
かつて汚部屋状態から脱したいと思いミニマリストブログを読んでいた時、「どんな物量で暮らしていて、何をどこにどれくらい置いているのか知りたい」と思ったので、あの頃の自分に見せるつもりで今日の記事を書きました。 リビングダイニングをぐるりと見せます。物量はこ
この冬、ダウンジャケットなしで過ごせるかチャレンジしてると書きましたが、もう一つなしで暮らせないか試しているものがあります。 それは、エアコン以外の暖房器具。 電気ヒーターや電気ファンヒーターのような、部屋に置くタイプの暖房機器を増やさずに過ごせないかと思
先日、「どれくらいの期間をかけて今のスッキリした状態に至ったか」というご質問をいただいたので、まずはリビングを振り返ってみます。 目次 リビングダイニングの変遷 引っ越しすると劇的にものが減る リビングダイニングの変遷 2013年秋 ものは多ければ多い方が
本の収納は1人ダンボールボックスで。今年買ってよかったものについて振り返っていますが、インテリア部門で一番満足度が高いのはこれかも。無印のフタ式ダンボールボックス。無印のダンボールボックス フタ式合計4箱が本棚代わり。www.muji.net現状、夫3箱と私2箱の計5箱。
寒さが深まってきましたね。 我が家では頻繁にブレーカーが落ちるようになってしまいました。 目次 エアコンをつけるとブレーカーが落ちる問題 リサラーソンのライオン柄の電気ブランケット エアコンをつけるとブレーカーが落ちる問題 今年の夏前に引っ越してきたの