春のコートは1着で。これも骨格診断と顔タイプ診断の似合う条件をクリアしたものだった。
今年の春はコート1着で過ごしています。2016年2月に買った、グリーンレーベルリラクシングのロングトレンチ。 もう5年経って6年目に突入しています。 長年愛用しているものって、「好み」と「似合う」をクリアしたものばかりなんだなと気づきました。 目次 顔タイプ診断
今年の春はコート1着で過ごしています。2016年2月に買った、グリーンレーベルリラクシングのロングトレンチ。 もう5年経って6年目に突入しています。 長年愛用しているものって、「好み」と「似合う」をクリアしたものばかりなんだなと気づきました。 目次 顔タイプ診断
先日、顔タイプ診断を受けました。 View this post on Instagram A post shared by おふみ (@ofumi_3) aoiさんにzoomで診断してもらいました。 カメラに映し出して、手持ちのアクセサリーやバッグを見せて「これって似合う系統でしょうか?」と質問して
以前接客業をしていた時に、たまにあらわれる「光っている人」がいました。 その人の周辺が光って見えるんですけど、それって多分肌と髪の毛が発光してるみたいに綺麗だからなんですよね。 目次 接客業をしているとたまに現れる「光っている人」 美容師さんに、髪を健康に
春の装い、どうしようかな。 というかもう春ですが。 寒がりなのと風が強い日が多いからまだ冬服のまま暮らしているので、まあギリギリセーフということで!今日は、昨年一年かけてワンピースの便利さに気づいた話を。 目次 ワンピースの便利さに気づいた一年だったから
昨日のブログでは今年の冬の11着を紹介しましたが、 今日は冬場の小物でこの3つがあれば寒くても乗り越えられる、 というマイ三種の神器を紹介します。 この3つです。 目次 1.フィンガーレスの手袋(DAISO) 2.パンプキン色のマフラー(Acne Studios) 3.黒のベレー帽
今年はボアコート一着だけ古着屋で買ったんですけど、それ以外は買い足す予定はありません。↓こんな感じのを買えました。なので手持ちの服をどう組み合わせるか、という感じですが。今年の冬服はこんな装いが気になります。GISELe2月号のボアジャケット×プリーツスカートの
まじで良い買い物をしてしまった。 ユニクロで買った服2種があまりにも良すぎました。 1着しか持っていなくて、これを洗濯するとその間別の服を着ないといけないのですが、 これを着て生きる人生が良い……と思って、いま追加購入してきました。 目次 これを着て生きる人生
12月、あたたかいですね。秋の延長線みたいな服着てますが、そろそろ冬服について考えます。 今年の冬はこんな装いがしたい、その1。 まず髪型なんですが、めちゃくちゃメンズライクな髪型にしたいです。 今年はここ数年で最も髪を伸ばした年でした。 今ちょうど肩にかかる
先日、過去5年間の秋服を振り返りました。 繰り返し登場するアイテムがあって、 長いものだと6年目に突入しているものもあります。 値段に関わらず骨格に合って生地が丈夫だと長く使えるなと思って見ていたのですが、ふと、 これって、体型が過去5年でほぼ変わってないから