早いもので一年の半分が終わりました。

え、本当に半年終わったの…? 月日の流れ、年々早くなってない…?

さてさて、今月よく読まれた記事を振り返ります。

f:id:mount-hayashi:20180630091131j:plain

 

5位 気になる装いを自分ならどう取り入れる?

www.minimalistbiyori.com

雑誌で見かけたいいな~と思う装いを、そのまま真似することはできません。

いや、できるけどそうなると同じ服ないしは似た服を購入する必要がありますよね。

いいなと思った装いのどこに惹かれたのか?手持ち服と照らし合わせてみて、自分ならどう取り入れるか?考えてみた。 


4位 化粧ポーチの中身はこの15アイテム

www.minimalistbiyori.com

毎日見てるはずなのに、見えてるようで見えてない。スカスカになったマスカラが数ヶ月入れっぱなしになってたりね。

やっぱりこまめに中身を全部取り出して点検してみる、ということが大事なのだろうと思った。

というわけで、6月は頻繁に「中身全部出し」ということをしたのでした。

 

3位 バッグはこの3つ

www.minimalistbiyori.com

おおまかに、おめかし用・普段使い・PC持ち運び&アウトドア用です。

 

2位 我が家にないもの:大型家具

www.minimalistbiyori.com

本棚、TVボード、食器棚…我が家には一人で動かせないサイズ・重さの大型家具がありません。防災的な視点で、これらのものを意識的になくしていきました。 

 

1位 走れるパンプスの履き心地がよくて

www.minimalistbiyori.com

先日このパンプスを履いて結婚式に参列しました。

神社の砂利や披露宴会場の石の床の上を歩き回りましたが、クッション性があるこのパンプス、とても履き心地がよくてちょっと驚きました。

店員さんの言っていた「これ、走れるパンプスなんですよ。普段ヒールを履かないスタッフも1日履いてられると言ってました」という言葉は本当でした。

 

今月は月初に立てた目標「身軽になりたい」という思いに突き動かされて、持ち物の見直しや断捨離をした一ヶ月でした。

この願いは叶っただろうか?そのあたりの振り返りは、また明日のブログで書きたいと思います。おわり。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

当ブログの関連記事

▶︎「私服の制服化」 の記事一覧 - ミニマリスト日和 

==少ない服でもおしゃれできる。ブログテーマ3選==

▶︎少ない服で着回す

▶︎シンプル・ミニマルライフのファッション

▶︎ミニマリストの持ち物

 

古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取! 

 





新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中