NARSで下記のものを買いました。
これらのアイテムにアップデートしたことで、化粧の工程数がぐっと減りました。
1.カバー力抜群の下地兼ファンデーションで3工程が1工程に。
ベルベットマットスキンティント
FINLAND LIGHT1
![]() ナーズ NARS ベルベットマットスキンティントSPF30/PA+++ #6514 50ml [065142]
|
下地兼ファンデーションです。
これにした理由は、1年ほど前に試供品でもらったもののカバー力に感激したこと。
コンシーラーなしでも、これをひと塗りしたらシミがバシっと消えました。
こんなにカバー力があるならコンシーラーなしでもこれ一本でいけるな、と目論んでいました。
カウンターで相談したところ、パウダーなしでこれ一本でも使えるとのこと。
そこで、こうなりました。
BEFORE
キャップを開けて下地を塗る→コンシーラーのキャップを外して塗る→コンシーラーのキャップを閉じる→パウダーファンデーションの蓋をあける→透明リフィルを外してパフでファンデを塗る→リフィルを戻し、パフを戻す→蓋を閉める
AFTER
下地兼ファンデーションを塗る→蓋を閉じる
以上!工程数が減りました。
おかげさまでずいぶん時短につながりました。
2.スティック型アイシャドーでアイシャドーチップが要らなくなった
ベルベットシャドースティック 8265
![]() 【定形外 送料無料】ナーズ ベルベット シャドースティック 全12色 -NARS-【定型外対象商品】
|
ささっとひと塗りし、縁を指で伸ばします。
まつげ付近はもうひと塗りしてグラデーションに。
ちょっとイエローがかった色味にしました。
嬉しいのはアイシャドーチップが要らなくなったこと。
おかげで、化粧する時にチップを探す必要がなくなりました。
定期的にチップを洗って乾かす手間もなくなりました。
これは嬉しいです。
BEFORE
アイシャドーを探し、チップを探す→アイシャドーの蓋を開けてチップを手に取る→すくい取ってまぶたにのせる→アイシャドーの蓋を閉じる→チップを所定の位置にしまう
AFTER
キャップを外す→直接まぶたに塗る→指で伸ばす→キャップを閉じる
アクション数がずいぶん減りました。嬉しい!
ただ、実感としてこれ一本でアイライナーとして使うのは難しいかな?色味が薄いので。
まつげの密度が低いので、やっぱりジェルアイライナーでしっかり埋めたいなと思いました。
私の場合は、アイシャドーとアイライナー一本化計画は叶いませんでした。
3.リップスティックのデザインが好きなものだと毎日嬉しい
リップスティック 1078
持ち歩き用のポーチに入れるものと、化粧ポーチに入れるものと2本持っているのですが(化粧ポーチは持ち歩いていないので)
持ち歩き用の口紅が買ってから3年近く経ちました。
いい加減買いかえなければと思っていたので、やっと買えてよかったです。
カウンターでBAさんに「健康的に見える色を」と相談してこちらにしました。
シンプルでミニマルなデザインが好きなので、1日に何度もこのデザインを目にできるのが地味に嬉しいです。
![]() ナーズ NARS リップスティック #1078 MANHUNT 3.4g [010784]【メール便可】
|
超高速でやれば3分くらいで化粧が終えられるくらいになりました。
時間がある時はじっくり楽しんで化粧できたらいいと思うのですが、朝の忙しい時間には、化粧にかける時間はいくらでも短くしたいです。
時短化を叶えてくれる化粧品に感謝しています。
おわり。
関連記事
www.minimalistbiyori.com www.minimalistbiyori.com新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中