毎朝着る服で迷わなくて済むように、1シーズンに2-3パターンのコーデを制服のように用意し始めて3年。

冬の私服の制服化はどうしようか?考え中です。

 

 

私服の制服化の進め方

1.イメージを膨らませて、気になるコーデをストック

コーデを組み立てる前にまずはイメージを膨らませます。

雑誌などを見て気になるコーデをストック。

紙の雑誌は買わずに、dマガジンで。

dマガジン

dマガジン

  • 株式会社NTTドコモ
  • ブック
  • 無料

スマホからもPCからも読めますが、iPadが一番雑誌感覚で読めて気に入っています。

www.minimalistbiyori.com

 

2.自分ので持ち服で再現するなら?を想像

そして、自分の手持ち服で再現するならどんな風かな?という想像をしてみます。

 

3.手持ち服を書き出す

www.minimalistbiyori.com

アップデートが必要なもの、買い足しが必要な物、手放してもいいものを把握します。

不要なものはここで断捨離。

大抵買取サービスに出します。

古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取! 

4.欲しいものリストを作り、決め打ちで買い物に行く

www.minimalistbiyori.com

以前は試着を繰り返すうちに、自分は何が欲しくて買い物に来たのかわからなくなるほど意識が朦朧としていましたが、 

事前にリストを作っていけば、買い物中の迷いが減りました。衝動買いすることを防げます。

5. 1シーズン2-3パターンのコーデを作る

www.minimalistbiyori.com

買い物と断捨離を終えて、手持ち服を改めて把握。

そしてコーデを2-3パターン決めます。これで私服の制服づくりは完了。あとはその季節の間は順番に着ていけばOK。

 

今は、冬の私服の制服化に向けて1と2をすすめているところです。

どんなコーデにするか考えたいということと、

画力を少しでも鍛えたいという思いから、服のシワを描きながら手と頭で覚えていきたいので、

「雑誌を見ながら10分スケッチ」をしばらく続けてみたいなと思います。

 

白のソックス×きれいめな靴の組み合わせがとにかく好き

FUDGE12月号で見つけたこの、ボーダートップス×きれいめパンツ×白のソックス×パンプスというコーデが気になりました。

f:id:mount-hayashi:20171121175937p:plain

というのも、白のソックス×お上品な靴の組み合わせが大大大好きで、取り入れたくなります。

私の手持ち服と靴で取り入れるなら、

先日買ったおじ靴×白のソックスかな?

www.minimalistbiyori.com

 

このシルエットを楽しむなら、たっぷりした袖の赤ニットを、チェックパンツにインしてベルトして、おじ靴を合わせる形で着てみようかな。

instagram@ofumi_3

 

「どんな冬服を着ようかな?」と考えることは、今年の秋冬のテーマである「秋冬を楽しみたい」の一環になるなぁ、と思いました。

 

www.minimalistbiyori.com

 

さて、どんな制服にしようかな?明日もスケッチしたいな。

おわり。

少数精鋭で着回すコーディネート  
シンプル・ミニマルライフのファッション
 

 

関連記事

www.minimalistbiyori.com

www.minimalistbiyori.com


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中