3つ
家電も含めてたくさんのものを手放してきました。
なぜ減らすのかといえば、もののメンテナンスにかかる時間を削減して生活の中の自由時間を増やしたいからです。
ものが少なければ、掃除も家事も楽になるので時間が生まれます。
しかし、あることで生活がぐっと楽になり、時間を生み出してくれる家電もあります。
共働きなのか、どんな気候の場所に住んでいるのか、そこは雪国なのか南国なのか、生活スタイルによって必要なものは違ってきます。
我が家の場合は、この家電を買って生活がぐっと楽になり、自由な時間を生み出してくれました。
3位 ドルツジェットウォッシャー
歯の隙間に詰まった汚れを水圧で洗浄してくれます。
私はある箇所がものが詰まりやすいので、その部分はドルツがないと掃除できません。
旅行などでドルツを3日くらいさぼると、一気にその部位の歯茎が腫れて痛くなります。
これがないと暮らせないので、本当に本当に必需品です。
ちなみに旅行の時は携帯用のドルツを持ち歩いています。
2位 ハンディクリーナー
以前はコードありの掃除機を使っていたのですが、コンセントを差し替えるのが本当に面倒でした。
使うたびに巻き取りの悪いコードを中にビーっとしまう作業も面倒で。
毎朝、掃除機を使うかクイックルワイパーをかけるか悩んだ末に、重いのが嫌でいつもクイックルをかけていました。
しかしクイックルでゴミを集めた後にどのみちゴミを吸い取る必要があります。
そこでこれを導入しました。
コード無し、充電式のスティッククリーナー。
とても軽い!そしてコードがないのがこんなに楽だとは!!!
感動しました。
毎朝の掃除のハードルが下がりました。
ゴミを見つけたらさっとスティッククリーナーを持ってきてお掃除できます。
掃除が楽しみになりました。
そして、スティッククリーナーを買ってから驚いたことがひとつ。
これまで床掃除をほぼしたことのなかった夫が、頼んだら掃除機がけをしてくれるようになったのです!!!!
道具が変わったことで掃除のハードルが下がったのだな、ということをしみじみ実感した出来事でした。
1位 乾燥機付き洗濯機
本当に、本当に買ってよかった。
これを買うまでは、洗濯だけ家でしてから近くのコインランドリーに乾燥だけかけに行っていました。
乾燥機をかけないで干しておくと冬場は特に乾きが遅いので乾燥必須でした。
かつて厚手のタオルが乾くのに1週間かかることもありました。
乾燥自体は放っておけば勝手にやってくれて便利なのですが、30分後にもう一度車を出して取りに行くのが面倒でした。
しかし駐車場で20分待つのも時間がもったいないしでいつももどかしい思いをしていました。
しかも、23時に閉店なので閉店時間を気にして計画的に洗濯をしないといけないのも面倒でした。
それでもなんとかやっていたのですが、購入を検討し始めたきっかけは雪でした。
雪が積もると車の運転は命がけ。運転する機会を極力減らしたいところです。
しかも運転するたびに車の雪を降ろさないといけないので一苦労です。
雪が降ると「今日じゃなくてもいいか」と、あらゆる用事を先延ばししてしまう癖があります。
道が危ないからと買い物に行く気になれなかったり、コインランドリーも明日でいいやと。
でも一週間のスケジュールで服を組み立てているから、一日遅れると下着やタオルが足りなくなるのです。
天気にハラハラしながら服やタオルを使用する日々って嫌だなと思い、
乾燥機付き洗濯機 ビッグドラムスリムを買いました。
2日に1回洗濯から乾燥までかけていますが、月々の電気代はいつも3000円台です。
夜間モードもあるし、好きな時に好きなタイミングで洗濯から乾燥までかけられるのが本当に嬉しいです。
天気も雪かきも時間も気にせずに洗濯できる、それがこんなに暮らしを楽にしてくれるとは。
買ってよかったものNo.1です。
捨ててよかったものあれば、買ってよかったものあり、まれに捨てて後悔しアップデートするものもあり。
いろいろあるけど楽しく暮らしております。
おわり。
関連記事
www.minimalistbiyori.comwww.minimalistbiyori.comwww.minimalistbiyori.com新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中