8月も終わって、こちらはいよいよ秋風が吹いています。
ああ、夏が終わったんだなぁと寂しさを感じてしまう。(わたしは一年で最も夏が好き)
8月によく読まれた記事を振り返ります。
5位 リビングダイニングの変遷、2年後に残ったのはこの2つだけでした
www.minimalistbiyori.com大型家具が減ったおかげで、スペースが広がって床が広々。
そして、家具があると家具自体を掃除しないといけません。
ソファがなくなったことで、布をコロコロしたり、フレームのほこりを掃除する手間がなくなりました。
家具が減ると、家事が劇的に楽になります。
部屋の振り返りっておもしろいものですね。たった2年でこんなに変化してるのかーと気づきがあって。
4位 ミニマリストの残したアクセサリーはこの3つ
www.minimalistbiyori.com出かけた先で自分へのお土産についつい買ってしまうものランキングNO.1はアクセサリーでした。
なので以前は随分たくさん持っていました。その割に使い切れずに箪笥の肥やしになってたりして。
ところで、画像に「イヤリング」と書いたつもりが「イカリング」に見えて、自分の字の適当さを反省しました。笑えるからまだいいか。
3位 ミニマリストの買ってよかったもの5つ。インテリア編。
www.minimalistbiyori.comランキング形式で自分の持ち物の変遷などを振り返るのは結構楽しいです。
これ買ってよかったなー、いい買い物だったなー、と嬉しい気分になります。
次の買い物をする際の物差しにもなるしね。
2位 ミニマリストの通勤バッグの中身
www.minimalistbiyori.com2015年にも一度書いたのだけど、中身はどんな風に変わっているかな?と思い、書き出してみました。
家で作業する集中力がなくなっているために、カフェなど外での仕事が増えていて、ノートPCとiPadを持ち歩くようになったのが以前と変わった点でした。
1位 ミニマリストが選ぶ、買ってよかったものランキング。ファッション編。
www.minimalistbiyori.com本当に本当に買ってよかったなと思うのがこの5つ。
めちゃくちゃヘビーユースしています。
共通点は、シンプルでどんな場面でも使えてオンオフ兼用可能、そして「使っていてちょっと嬉しくなる」ということ。
個人的に思い入れのある記事
www.minimalistbiyori.comあ、7月の記事だったか。ここで考えたことをきっかけに、SNSとの向き合い方を考え直そうと思い立ったのでした。
www.minimalistbiyori.com
これからは、休みの日を思う存分楽しみたいなと思ったのです。
ただの帰省も、ちょっとした旅行として捉えてしまおうと。
旅のしおりを作るつもりで休みの予定を立ててみました。
この投稿を見た京都に住む友人に、「一緒に回りたいと思った」と言ってもらえて、その街に住む人にそう思ってもらえたことが嬉しかったです。
www.minimalistbiyori.com
この旅は、本当に楽しかった。思い出深い。
それを支えてくれた荷物たち。過不足なく、持ち運ぶのに重すぎず、ばっちりな物量でした。
ああ、本当に夏が通り過ぎていってしまった。
夏の思い出を振り返る絵日記でも書きたいな。ちょうど、夏休みの宿題みたいな感じで。
冬が明けて夏に向かっていく季節はどこを切り取ってもいつもワクワクして楽しいのだけれど、
夏が終わって冬に向かっていくと思うと寂しくて寂しくてどうしようもない。
冬に向かう季節も楽しむことができるようになれたらなぁ。人生の宿題です。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中