日経woman別冊『時間のムダ&ミスが減る!手帳ノート術』に掲載されました。
『時間のムダ&ミスが減る!手帳ノート術』で紹介していただきました。instagram@ofumi_3
(※私の紹介記事については、日経woman11月号(2016)と同じ内容になります。)
色んな方の手帳活用術が垣間見れてとても面白いです。
こんな活用の仕方があるんだなーと、「なるほど」の連続です。
目次だけでも心躍る。
「貯まる女子は手帳にお金の記録をつけていた!」
おおまじか…いつまで経っても家計簿が付けられない私。
スマホアプリを使ったり手書きで書いてみたり模索するも中々続かない…。
自分に合う方法を試してみよう。
「時間が3倍になる!フセン手帳術」
わー気になる!
これはスキマ時間をうまく使う画期的な方法だと感じました。
真似してみよう。
「〈ワーママ〉子供と過ごす時間を確保できる手帳」
子供と過ごせる時間を視覚化して、仕事を入れすぎていると感じたら調整するという方法。
なるほど。どんな分野でも視覚化するっていうのはいい方法だな、私も取り入れてみよう。
いいなと思ったらすぐさま生活に取り入れてみる
この本に書いてある術を全て採用して継続できたら超人になれそうです。
でもそんなことはできないので、自分に合う方法を見つけては試してみるのがいいのかなと思います。
フットワーク軽く、「いいな」と思ったらすぐさま生活に取り入れてみる。
手帳術に限らず、日常生活全てにおいていつも心がけたいと思っていることです。
合うか合わないかはやってみないと分からないので、ピンときたら直感を信じてやってみようと思います。
==手帳で夢を叶えたい。と思った時に参考にするトラコミュ4選==
ほぼ日手帳 愛用者♪
絵日記
楽に夢を叶える人 苦労しても叶わない人
生きる上で大切なこと
関連記事
www.minimalistbiyori.com www.minimalistbiyori.com www.minimalistbiyori.com新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中