こちらはやっと桜が咲き、ようやくダウンをクリーニングに出した頃合いで、まだまだストーブなしに暮らせない寒さなので気が早いようですが

夏の私服の制服をどうしようかな?と考え中です。

instagram@ofumi_3

 

毎朝「何を着ていいか分からない」と悩まなくて済むように、

ワンシーズン3パターンくらいのコーデを用意して、私服を制服化するという取り組みを2年前からやってみています。

(拙著『服を減らせば、おしゃれになる 』で、私服を制服化するにあたってやってみたあれこれを紹介しています。 )

 

昨年の夏は、黒・白・ボーダーのTシャツを一着ずつ用意して過ごしました。

www.minimalistbiyori.com

今年は黒Tシャツ、白Tシャツをアップデートして乗り切れないかな?と目論み中。

白は光を反射するので、夏場に屋外を出歩くときに本当に重宝します。

逆に黒は光を吸収するので、 クーラーがガンガンに効いた屋内で過ごすときに暖かく過ごせるのでこれまた重宝しています。

この2着があれば夏を乗り越えられないかな?やっぱり今年もボーダーは必要だろうか。考え中です。

 

それから、せっかく履けるようになったスキニーも活躍させたいです。

 

昨年の秋~冬にかけて運動していた目標は、スキニーを履けるようになることでした。

お尻と太ももがだるだるになって、足をねじ込むこともできなかったスキニーが、

3ヶ月の運動でちょっとはマシになり、年末にようやくスキニーに足をねじ込めるようになりました。

体型を維持する意味でも、スキニーを活躍させたいと思います。

 

www.minimalistbiyori.com

 

今日の「習慣づけ」

朝ドラのおかげで数ヶ月ぶりに7時台に起きられた

昨日、Instagramでフォロワーさんから、今季の朝ドラ『ひよっこ』が笑えて泣けておもしろいのでオススメだということを教えてもらいました。

早起きするには朝から楽しみな番組があることが一番のご褒美。

今朝は朝ドラを見ました。おもしろかったです。

おかげさまで8時前に起きられました。7時台に布団から出られたのは3ヶ月ぶりくらい?朝ドラ効果恐るべし。

これから毎朝見たいなと思います。

 

就寝時間について気づいたこと。お酒を飲むと寝る時間が遅くなりがち。

過去の手帳を読み返してみて、お酒を飲むと寝る時間が遅くなる傾向があることに気付きました。

昨晩は飲まなかったためか、比較的早く眠りにつくことができました。(といっても1時台ですが)

 

毎日、習慣にしたいことについて手帳に書きつけてみると、小さなことでも発見があるものですね。

自分の手を動かして描くことも書くことも楽しいです。

今日こそは早寝したいな。おわり。

 

【少ない服でもおしゃれできる。ブログテーマ3選】

▶︎少ない服で着回す

▶︎シンプル・ミニマルライフのファッション

▶︎ミニマリストの持ち物

 

私服の制服化、関連記事

▶︎「私服の制服化」 の記事一覧 - ミニマリスト日和

www.minimalistbiyori.com 

www.minimalistbiyori.com

 

習慣化、関連記事

 

www.minimalistbiyori.com

www.minimalistbiyori.com

 

私服の制服化を進めるには、まずは要らない服を手放すところから。 

季節が終わったタイミングで服の見直しをするようにしています。いまようやく冬服の整理に着手。

いつもフクウロで買取してもらっています。ダンボールに入れて送るだけなのですごく楽です。(ヤマトの方が引き取りに来てくれます)

古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取! 

  





新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中