リンネル5月号の「小さな家の、豊かな暮らし」特集で、部屋の写真とインタビューを掲載していただきました。

instagram@ofumi_3id="小さな家の豊かな暮らしのコツ">「小さな家の、豊かな暮らし」のコツ

本多さおりさん(同じ船舶時計を使っていることに気づいて嬉しい)や、

マキさん(59㎡の2LDKに家族4人で暮らしていらっしゃる)や、

大谷優依さん(インテリアスタイリスト。お部屋の間仕切りや目隠しに布を効果的に使っていてとても勉強になります!)

のお部屋が紹介されていて、小さな家でスッキリ暮らすコツを垣間見れて勉強になります。

 

また、各家庭のこれまでの部屋の変遷が間取り図とともに紹介されているので、

「ふむふむ、これくらいの面積で家族○人で暮らせるのね」「以前はこんな広さだったんだ。なるほど。」と興味深いです。

f:id:mount-hayashi:20170327190232j:plain

我が家のページでは、リビング、寝室(和室)、キッチン、食器棚の中、クローゼット代わりの押入れ収納の中身などを公開しております。

 

春の気配を感じる雑誌にわくわくする

他にも「季節の気配を暮らしのなかに インテリア春支度」特集もおもしろい。

春のお花を素敵に生ける小ワザが紹介されています。

 

「街でうわさの春バッグ」も知らないバッグがたくさん登場して、ああ雑誌を読むっておもしろいなーと改めて思いました。

ここ最近、macbook15インチが入ってなおかつ肩掛けできるバッグってどんなものがあるかな?とネットで調べていたのですが、世の中にバッグがたくさんありすぎてこれというものを見つけきれない。

「この雑誌が好きなあなたなら、これとこれなんて気に入るんじゃないかな?」とオススメしてくれる雑誌っていいなぁ、と。

 

他に個人的には、「あらためて知るフィンランドの真実」というページが面白くて隅々まで読み込みました。

ムーミン×バレエという異色の(?)公演が来日するらしい!

最近バレエを見てみたい欲がむくむくと湧いています。ああ、北欧行ってみたいなぁ…。

紙の雑誌を久しぶりに手に取り、楽しい時間をすごせました。

 



新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中