生まれて初めてネイルサロンに行きました。
こんな幸せにしてくれるのか!と衝撃を受けたのでその話。
美しい爪の画像なら何時間でも眺めていられる
以前から、人様の美しい爪が好きでした。
自分ではやらないものの、肌になじむベージュやピンク系のジェルネイルを施している人の手を見るのが好き。
寝る前に #ヌーディーネイル と画像検索をしては何時間も眺めて気づけば寝るのが遅くなる…
美しい手というのはそれくらい人を惹きつける魅力があると思います。
※個人的には、ほとんどアートが施されていなくて限りなく自爪っぽい色合いのものが好きです。
最近Instagramの保存機能が実装されたけど、ヌーディーネイル画像だらけという有様…
ところでこの一ヶ月間に結婚式が立て続けに2回あります。
毎回自分でマニキュアを塗るのも面倒だ…しかも独力でできることは単色塗りくらいなもので…しかもすぐ剥げるし。
そうだネイルサロンを利用してみよう!と思い立ったのでした。
ジェルネイルなんてものは女子力最上級クラスのもので、自分には縁遠いものだからと勝手に遠ざけていましたが、
憧れのヌーディーネイルが自分の手に施されてたら画像検索する必要がないんじゃない?
自分の手で満足できたらそれはいい自家発電だ!と思ったのです。
自分の爪がピカピカだとこんなに幸せになれるの?
ジェルネイルというものをなめてました。すみません。
こんなに幸せになれるものなのね!
ピッカピカのツルッツルにしてくれて、丈夫で剥げない!ネイルサロンのお姉さんありがとう。自分の手がピカピカで、なんかもう自分のものとは思えない。
ネイルサロンからの帰り道、
隙を見ては手を太陽に透かしてみて
「うわー爪きれい!自分の手が憧れのヌーディーネイルだ!感慨深い!幸せ!!!」と一人ニマニマしていました。
指先って1日に何度も何度も視界に入ります。
この指先がピカピカだと目に入るたびに「うわっヌーディ!幸せ!」ってなります。
コーヒーを淹れている時も、
PCのキーボードで文字を打ち込んでいる時も、
ハンドクリームを塗りこむ時も、
小銭を出し入れする時も、爪が視界を掠めては「あー幸せ…」という気持ちが溢れてきます。
ああどんな瞬間も幸せ。
爪先がキレイだと人生の幸せ度が地味にめちゃくちゃ底上げされる、ということに気づきました。
ホットペッパーを使って3500円、これで一ヶ月間ピカピカの爪を保てるなんてこんな幸せなお金の使い方があったのか。
今回は「結婚式が立て続けにあるから」という大義名分があるけれど、来月以降はどうしよう?オフするかもう一度塗ってもらうか…。
でもこんなに幸せになれるんだもんなー。しばらく続けてみようかな。
セルフジェルネイルって手もある?でも器具を集めるとモノが結構増えそうだし躊躇するなぁ。
日々の幸せ度を上げる方法をひとつ知ることができて嬉しいです。
おわり。
関連記事
マニキュアもいいんですけどね。すぐに剥げるから塗り直すのがついつい億劫に…
www.minimalistbiyori.com www.minimalistbiyori.com最近は磨いていましたが、これも忙しくなるとサボりがちで。
忙しいけどキレイな爪を保ちたい!という人にぴったりなのがジェルネイルなのだと気づきました。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中