茨城を震源とする地震がありましたね…。心配です。

どうか被害がないことを祈ります。

 

わたしは掃除を願掛け的に行っています。

新年を迎える前に部屋をぴかぴかにしておきたいと思い、昨日はちょっと気合いを入れて掃除しました。

 

月に一回くらいのペースで、

「中掃除」と称して、毎日の掃除ではやらないけれど大掃除とまでいかない内容の掃除をしています。

大掃除が年に一回だとすると、中掃除は一ヶ月に一回ないしは二ヶ月に一回くらいのペースで定期的にやる掃除として考えています。

例えばカーテンの洗濯、靴箱掃除、押入れ掃除、換気扇の掃除など。

普段はまとめてやるのではなく、床の掃除機かけや洗いものなどの「毎日やる家事」に一つだけ中掃除を組み込んで行っていますが、

昨日はまとめて中掃除をしました。

 

もっと効率のいい方法があるかもしれませんが、我が家の場合はこんな方法で掃除しています。

 

重曹でシンクとコンロと鍋を磨く

1.鍋を磨く

鍋を入れた桶にぬるま湯を注いで重曹を半カップほど入れて、そこにお酢を半カップほど注ぐと発泡します。

しばらくつけ置きしてから、取り出して重曹に水を少し加えて練ったものをこすりつけながらスポンジで磨きます。

鍋についた汚れが取れてピカピカになるので、とても達成感があります。

つるっとした鍋はこれで汚れがとれます。

 

2.コンロを磨く

コンロの五徳も、重曹に水を少し加えて作ったペーストをこすりつけてスポンジで磨きます。

五徳は黒くてザラっとした質感のものなので反射してピカピカ光ったりしないから、ちょっと達成感がないんだ…。

とはいえきれいになるから嬉しいです。

 

3.シンクを磨く

シンクは1.で作った重曹+お酢のしゅわしゅわした液体をかけてスポンジで磨きました。

酸が残るとサビると聞くのと、

水気が残ると風水的によくないと聞いたことがあり、ウエスで水分を拭きあげます。

 

もっと効率のいいやり方があるかも、と思って調べてみたら

おはなしさんのブログ「ohanasiの simple life」で「重曹を使ったらクエン酸スプレーでしめる」という方法が紹介されていました。

 

1.重曹をシンクにふりかける

2.濡れたスポンジでシンクを磨く(力入らないよ!)

3.重曹がついたままで、クエン酸スプレーをかけると泡がシュワシュワする

4.洗い流して終了。上手く洗い流せなかったところは雑巾などで拭いてください。 シンクの場合、酸性の汚れとアルカリ性の汚れ(石鹸・水垢)が混在してるところなので、3番目に行うクエン酸スプレーで泡シュワシュワは重要なので、必ず行ってくださいね。

なんだか、もう酸性とかアルカリ性とか分からないという方は、重曹使ったらクエン酸スプレーでシメるの感じで覚えてください。

シンクを重曹できれいにしよう - ohanasiの simple life

 

「重曹使ったらクエン酸スプレーでシメる」覚えておきます!

お酢はちょっと臭うので、クエン酸を買おうかな。

 

掃除の際に参考にしています。

『酢』と『重曹』で大掃除! [掃除] All About

キッチン周りの掃除!重曹で簡単にピッカピカにする方法 – 豆知識PRESS

換気扇も重曹スプレーで楽々掃除

水に重曹を混ぜてつくった重曹スプレーを用意。

換気扇フィルターを外して、キッチンペーパーを敷き詰め、重曹スプレーをガンガンかけて数分放置。

すると白かったキッチンペーパーが黄ばんできます。

キッチンペーパーを取り除いてスポンジで洗って、乾かしたら戻します。

換気扇の取り外せない部分には、重曹スプレーを吹き付けてウエスで拭き取っています。

 

換気扇掃除って油がギトギトしているからラスボス感強いですが、月に一回ペースで掃除すればギットギトにはならないので、気楽に掃除に取りかかれます。

靴箱の中と靴の裏を拭き掃除

靴を全て玄関のたたきに出します。

靴箱の棚板と側面の板と天井部分を水拭き。

靴底も拭いて汚れを落とします。

靴箱と靴が乾くまで扉を開けて、近くの窓を開けて風通しをよくしておき、

乾いたら靴を靴箱に戻します。

次にたたきを拭きあげます。

最後に塩をまいています。玄関を掃除するとすっきりサッパリするので気分が良くなります。

窓拭き掃除

窓拭き掃除は模索中で、うまくできてないんですよね。

ピカピカにならなくて。

固く絞った濡れタオルで拭いてから、乾いたタオルで拭きあげていますが、どうしても拭き跡が残ってしまって。

新聞紙で拭くとインクの効果でピカピカに仕上がっていいらしいと聞くので、次回はチャレンジしたいと思います。

第13回:新聞紙で窓拭きをしましょう! | お掃除ワンポイント | アイリス収納・インテリア ドットコム

ただ、家に新聞紙がないんだよなぁ…。 

 

他に中掃除としてやること

・パイプユニッシュでパイプ掃除

・網戸を拭き掃除

・部屋の天井と壁を濡れクイックルワイパーで拭き掃除

・カーテンの洗濯

・お風呂場の鏡を磨く

などなど。

一気にやると疲れるので、落ち着いて順繰りに。

 

中掃除については、『ミニマリストの部屋づくり』でもご紹介しています。

 

部屋の空気が光るくらいに拭きあげたい

願掛け的に掃除をしているので、「運気が上がりますように~」という願いを込めて掃除しています。笑

f:id:mount-hayashi:20160923094542j:plain

instagram@ofumi_3

 

手を動かして拭き上げると気分もサッパリするし、掃除した直後って部屋がピカっと光るような感じがするんですよね。

空気がきらっと輝くような感じといえばいいのかな。なんか部屋の空気が変わるんですよね。

あの空気を持続できたら、神様も天使も立ち寄りやすくなるんじゃないかしら。

▶︎部屋を清めよ、天使が立ち寄れるように。ー 見えないところまで片付ける。

 

そんな期待を込めて、来年は拭き掃除をこまめにやるようにしたいな。

 

2017年の掃除目標を掲げておきます。

1.こまめに拭き掃除をしたいです。マキタのハンディクリーナーをかけた後に、手を使ってウエスで床の拭き掃除を日課にしたいな。

2.週に1度、買い出しの日の朝を「冷蔵庫の掃除日」として決めて、冷蔵庫内を綺麗に保ちつつ、在庫を確認して買い物できるようにしたいと思います。

3.窓の透明度を上げたい!ピカピカ窓拭き掃除をマスターしたい。

 

▶︎シンプルで豊かな暮らし 

▶︎暮らしごと。





新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中