夫とふらりと名古屋へ。
大須界隈を散歩しました。
今日の絵日記、大須散歩。 instagram@ofumi_3
大須散歩
アーケードを歩きまわりました。
古着屋さんがたくさんあって、どこかバタ臭いお店が紛れていて。
いい雰囲気だなと思った。
新京極、出町桝形商店街、熊本のアーケード。
過去に見たアーケードの風景が視界の端にふっと再生されて行った。
ガヤガヤ賑やかでただ歩くだけでも楽しかった。
新鮮な鶏肉を使った料理を出すお店に入りました。
昼からちょい飲み。
手羽先と鶏皮ポン酢と鳥カツ。
旅先で昼間から飲むのが好き。ここのところ、旅先では必ずしていることかも。
その後、いい気分でふらふらと大須観音に行きました。
鳩が飛び交ってフォトジェニック。
フィルムカメラを取り出すとフィルムがちょうど終わり。
新しいフィルムをカバンに入れてきたはずなのに見つけられなくて、写真を撮るのは諦めました。
(帰宅後改めてカバンの中身をチェックすると、ちゃんとフィルムが入っていました。)
「名古屋は見るところないよー」なんて言われることがありますが、全然そんなことない!
この足で歩いて見て回ると面白いところがたくさんあります。
飲み屋でちょっとずついろんな名古屋飯をつまみつつ飲むもよし。
時間のある方はぜひ泊まりで。高級ホテル・旅館の予約なら【一休.com】
国内旅行なら【るるぶトラベル】
新しいことを始めたくて、画材を買う
その後ちょっとした買い物を。
画材を買いました。
COPIIC sketch 36色セット+α
新しいことを始めたいなと思って。
小学生の頃、お小遣いで月に1本ペースで買っていたコピックを大人買いできる日が来るとは。感慨深い。
▼関連記事
www.minimalistbiyori.com
旅と歩くこと
帰り道に偶然つけたラジオから流れてきた音楽に釘付けに。
「traveling without moving」という番組で、旅にまつわる話と音楽が流れて、DJの声がとてもシブくて。
DJの野村訓市さんは旅に行くたびにスニーカーを履きつぶすほど歩き回るらしい。
曰く、靴底の磨り減り具合とその度で見た景色が反比例するとのこと。
それだけ歩く旅っていいなぁ。
流れた音楽がどれも素敵でぐっときた。
この番組、また聴きたいな。radikoで聴こう。
帰宅してから繰り返し聴いているEVISBEATSの『いい時間』
▼関連記事
www.minimalistbiyori.com
空気の匂いで自動再生される過去の思い出
最近は休みの日に家で一人の時には、1日のどこかで散歩に出るようにしています。
家からの同じコースだけど、空気がその季節の匂いを含んでいて、その匂いを嗅いだ過去の記憶が自動的に再生されます。
その道を歩いて再生される記憶はだいたい、夕暮れに父と賀茂川で遊んだ記憶なのだけど。
懐かしい。
やっぱり歩くっていいなぁ。自転車では気づかない匂いがある。
歩く旅、したいな。
▼関連記事
▶︎「ほぼ日手帳 絵日記 」の記事一覧 - ミニマリスト日和
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中