出かける前に「何を着たらいいかわからない」と悩まなくて済むようになりたくて、
私服の制服化をすすめています。
▶︎私服の制服化 カテゴリーの記事一覧 - ミニマリスト日和
ここ最近、夫と二人で近所に出かける時に、
いつもほぼ同じ服を着ていることに気づきました。
同じ服だけど心地よいです。
お腹周りがゆったりしていて肩が凝らない服を選んでいるので、着ていて苦痛になりません。
せっかくのお出かけでお腹や肩が苦しいと帰りたくなってしまうので、体に合うことを何より重要視しています。
無印のボーダーTシャツ。
今年はちょっとゆるっと着たかったのでXLを買いました。
黒のスカンツはGUで。
かなり早くから、2月くらいから「スカンツ」を先行発売してましたね。
ふわっと膨らんだシルエットが気に入っています。
夏服はこまめに洗濯したいので、気兼ねなく洗濯して買い換えられるGUユニクロに本当に助けられています。ありがとうGU!
バッグはA.P.C.のハーフムーンバッグ。
関連記事
www.minimalistbiyori.com
荷物が少ない時にはいつもこれ。
メンズバイヤーのMBさんが
「メンズファッションの最も重要な考え方は、『ドレスとカジュアルのバランス』です。」
とおっしゃっていましたが、
カジュアルな装いでもこのバッグを合わせるとカジュアルに偏っていた装いにドレス要素を加えらえるので重宝しています。
夫がMBさんの著書『最速でおしゃれに見せる方法』を持っていて、お勧めされていたのですが女性の私が読んでもしょうがないかな?と思って読まずにいました。
そして先日、エリサさんのブログを拝見し、
女性でも為になる内容が書かれていることを知って、MBさんの著書を読みました。
▶︎おしゃれは論理で実現できる!男性必見「最速でおしゃれに見せる方法」の感想 - 魔法使いのシンプルライフ
カジュアルとドレスのバランスの話の他にも、女性の私にも為になって取り入れたいことがたくさん書かれていました。
靴は気分と用途によって
トップスとボトムスとバッグはいつもほぼ同じですが、靴は気分と用途によって変えます。
足元を変えるだけでも楽しい。
上品できれい目にしたい時には白の革スニーカーを。
履き心地もいいので、舗装された地面の上を歩く時にも履きます。
(白なので、土など舗装されていないところを歩くと汚れが気になるので気が引けます。)
ガンガン歩く時、アウトドア外遊びの時にはスポーツサンダルを。
ソックスを合わせて色を入れても楽しい。
ストラップががっちりしているので、ソックスを脱げばそのまま海にも川にも入れるところも重宝しています。
お嬢さん風、優等生風に仕上げたい時には、
白ソックス×黒パンプス。
白だと、遠目に見た時に足首を見せているような抜けがあって好きです。
靴やハーフムーンバッグについては、拙著『服を減らせば、おしゃれになる』でも紹介しています。
書店で見かけましたら、お手にとってみていただけると嬉しいです^ ^
↑3月26日発売しました。KADOKAWAさんより出版『服を減らせばおしゃれになる』
どうぞよろしくお願いします。
私服の制服化を進めるには、まずは要らない服を手放すところから。
ZOZO TOWN で古着買取サービスを行っているので、こちらもおすすめです。
ちなみに下記のフウクロだと、他店で買取を断られたブランドも買取OK。
ユニクロやGUも買い取ってくれるのでありがたいです。↓
古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取!
当ブログの関連記事
少ない服でもおしゃれできる。そんな暮らしを実践している方々のブログ
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中