先日、防災という視点を持って部屋を見回してみると、
倒れてきたら危ないものがいろいろあることに気づいたと書きました。
www.minimalistbiyori.com
寝室の姿見は壁に立てかけてあるだけで危険でした。
ただ、賃貸住まいなのでガンガン大きな穴を開けることはできません。
そこで、賃貸でも使用可能な「壁美人」という商品を買って、壁に固定しようと試みました。
壁美人とは?
壁美人とは、ホッチキスの針で固定する引っ掛けフック的な物のこと。
石膏ボードでも取り付け可能で、
退去時に針を抜けば壁にほとんど傷がつかないという優れものです。
壁に傷を大きく作らないので、賃貸住宅などでも気兼ねなく設置できます。ホッチキスの針なので、抜いても壁紙に穴が開いていることがほとんどわかりません。
柱や桟以外でも設置できますので、壁の芯材を探す必要はありません。
女性でも簡単に設置できます。
amazonでポチッと購入しました。
問題発生・・・針が刺さらない?!
気合を入れてホッチキスを壁にプッシュ!
・・・・針が刺さらない。
何度やっても刺さらない。
壁のどこを叩いても同じ音がする。
どこもかしこも硬くて、押しピンをさし込むにも難儀して奥まで入りきらない。
石膏ボードではないということなのか?
でもメーカーのHPではこのように表記されています。
柱や桟以外でも設置できますので、壁の芯材を探す必要はありません。
柱や桟以外でもってことは、柱や桟でも取り付け可能ってことだよね?
力が足りなかった? でも、
女性でも簡単に設置できます。
とあるしなぁ・・・。
メーカーに問い合わせて尋ねてみよう。
それとあわせて住宅に詳しい知人に聞いてみようと思います。
ひとまず応急措置的に、
壁に押しピンをさして、そこに鏡の裏についているヒモを引っ掛けてみました。
ただ壁に立てかけてあるよりはマシかな・・・と思います。
防災を考えた部屋づくりについて、プロにご指導いただけたらどれだけいいだろうと思います。
図書館でこの本を借りてみたので、勉強します。
凶器になるものを減らし、身を守るものを持ちたい。
関連記事
▶︎防災×シンプルライフ カテゴリーの記事一覧 - ミニマリスト日和
持たない暮らしを実践している方々のブログ
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中