先日、友人に「モノを減らして管理する時間を減らして、作った時間で何をしたいの?」ということを聞かれました。

自分の好きなことに時間を割きたいからこそ少ないモノで暮らしている訳ですが、

その好きなことってなんだろうかと考えてみました。

「モノを減らして家事の時間を減らして、作った時間で何をしたいの?」と聞かれました。instagram @ofumi_3

 

そして自分の場合は、

日常における「あー幸せ」と思う時間を増やしたいのだと思い至りました。

幸せって何?改めて意味を考えてみる

よく使う言葉ほど、改めて考えてみると、現実にはどういう状態を指すのか分からなかったりします。

幸せとは何か?について考えてみると、

欠乏感がないこと、不安がないこと、その条件を満たした上で充足感があること、かなぁと思います。

 

あれが足りないとかこれがあれば幸せになれるのにとか、そういう欠乏感がないこと。

明日のシフトが嫌だとかそういう不安がないこと。

日曜日にサザエさんを見ても、猛烈に落ち込んだりしない状態。

その上で、「ああ、満たされてるな。足りてるな。」という充足感があること。

 

例えば、お風呂上りにふくらはぎや肩をオイルマッサージすると、

コリがほぐれて血が流れていくにつれて、「あー幸せ」という気持ちが湧いてきます。

ものすごく落ち着くというか、満たされている感じがします。

マッサージすると心の状態がどうなっているかというと、不安のない中で深くリラックスできているのだと思います。

自分にとって、幸せというのは「平穏」という言葉と近いのかも。

平穏とは

穏やかなこと。安らかなこと。

平穏【へいおん】の意味と例文(使い方):日本語表現インフォ

 

多分わたしは平穏に暮らしたい。

仕事は、気の合う仲間とルパン三世式にグループを組んでわーっとドーパミンを出してやりたい、というのが本音だけれど、

日常生活の方は穏やかで安らかな幸せを求めています。

 

「あー幸せ」時間を、日常の中でたくさんもてること。

それが幸せな暮らしなのではないかと。

 

自分が「あー幸せ」と思うきっかけになる行動リスト

そんなリストを作ってみます。

1.オイルでマッサージ

いい香りに包まれるのもいいし、コリがほぐれるのも良いし、

何より「自分を大切にしている、労っている」感があっていいなと思います。

女子力が上がる気がするところもいいですね。

 

 

2.寝る前にヨガをする

 

あたたかいお茶を飲んだあとにヨガをしたら、「あー幸せ」感がありました。

ゆるいヨガを毎日やりたいな。

 

3.洗顔の際に、顔に泡をのせてじっとする。その時に、汚れが浮き上がっているというイメージをする。

これ、妙に心地よいです。

顔中の毛穴から、皮脂や汚れが泡に吸着されていくところをイメージします。

これをやるようになってから、お肌の調子が良いです。

 

4.あたたかいお茶を、神経を集中させて飲む

先日、マリアージュフレールのマルコポーロという紅茶を買いました。

高級なので普段使いできず、おいしい洋菓子を食べる時に淹れて大事に大事に飲みました。

いい香りが口と鼻の中に充満して、紅茶ってこんなにおいしいものかと。

紅茶って赤いだけじゃなくて「香茶」でもあるんだなと。

あーーー幸せ。と思いました。

 

これは、目の前の飲み物に全神経を集中して飲むからいいのだと思います。

リプトンも日東紅茶も、目の前のお茶に集中して舌と鼻と目で味わったら、もっとおいしく感じるのではないかと。

 

5.朝日を浴びながら家の掃除をする

朝に掃除をすると、お掃除ハイみたいな感じで気分が良くなるなぁ、と思っていました。

余裕をもって起きてきて、朝の掃除を楽しみたい。

部屋がきれいになって気分もよくなるので一石二鳥。

 

「あー幸せ」と思う行動を、日常の中で習慣づけていきたいです。

 

忙しくなると一番に失われる時間

これらの行動って、時間にゆとりのある時にはできるけれど、

仕事が立て込んだりして忙しくなると、一番に削られてしまう時間です。

22時半まで仕事して帰ってご飯食べてシャワー浴びたら寝てしまおう。

マッサージやらお茶やら、そんなことしてる暇あったら睡眠時間確保しよう・・・という具合に。

 

平穏な暮らしを手にいれるためには、忙しくならないことが大事だと思います。

忙しく焦って過ごさなくていいように、段取り良く仕事を進めたり、家事の時間を短く済むように工夫する。モノが少ないと、家事の時間を短くするのに貢献する。

そうやって得た時間で、「あー幸せ」と思える行動をしたいと思います。

 

 

参考にしたい丁寧な暮らし。ブログコミュニティ。

丁寧な暮らし・ブログテーマ 

シンプルで豊かな暮らし・ブログテーマ

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活・ブログテーマ 

暮らしごと。・ブログテーマ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

ブログランキングに参加中。

ポチッと応援していただけると励みになります。

 

instagramでほぼ日絵日記更新中。

Instagram

follow us in feedly  

「ミニマリスト日和」が書籍になりました。12/25発売。

書店はもちろん、amazon、楽天、セブンネットでも。手にとっていただけるととても嬉しいです^ ^

 





新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中