こたつって、置くだけでものすごい「実家感」があふれ出しますよね。

f:id:mount-hayashi:20151228184431j:plain

水屋の匠・久遠|【こたつちゃぶ台】山桜無垢・太鼓脚・ヒーター付き・折りたたみ式・継ぎ脚付き・木地色

ここのはなんと天板も無垢。無垢の天板でこたつって珍しいので気になります。

 

ここ数年は、フローリングにソファとダイニングテーブルがあるおしゃれな部屋を夢見て、

こたつは置かないようにしていました。

でも冬場には寒くて凍えて、いつも体に毛布を巻きつけてストーブのそばを陣取っていました。

毛布が重いのでいつも肩が凝っていました。笑

おしゃれな部屋にしたいがためにこんな寒さ耐久レースしてどうなるの?と思いました。

そこで、昨年冬からこたつを導入しました。

 

 

 

f:id:mount-hayashi:20151227173830j:plain

手前の紺色の物体がこたつです。

ソファに合わせられるこたつで「実家感が漂わないもの」が欲しかったのですが、

思うようなものがなかったので、自作しました。

 

脚の長いリビングテーブルのような感じで、こたつようヒーターをamazonで買って取り付けました。

カバーは布買ってきてミシンで縫って、表面に丸い模様をステンシルしました。

 

こたつのある暮らし、あたたかくていいものです。

寒い時にさっとこたつにもぐりこめばいいので部屋全体をあたためる必要がなくなり、

電気代が安くなりました。

服もインテリアも、我慢するおしゃれは長続きしないので良くないなと思いました。

手前のものはソファ用こたつです。自作しました。和室にリビングテーブルを持っていくと、リビングがガラーンとして掃除しやすいです。

 

シンプルインテリアを楽しんでいる人達のブログコミュニティ

インテリアを楽しむ♪・ブログテーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク・ブログテーマ

シンプルで豊かな暮らし・ブログテーマ

シンプルライフ・ブログテーマ

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活・ブログテーマ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ブログランキングに参加中。

ポチッと応援していただけると励みになります。

instagramでほぼ日絵日記更新中。

Instagram

follow us in feedly  

「ミニマリスト日和」が書籍になりました。12/25発売。

書店はもちろん、amazon、楽天、セブンネットでも。手にとっていただけるととても嬉しいです^ ^

 

 



新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中