みなさん年賀状ってどうしていますか?
わたしは、ここ2年くらいは「もらったものにだけ返す」という方針をとっています。
ズボラなわたしには何十枚も書くのが難しく・・・できる範囲で頑張ろうと思ってこうなりました。
学生時代は気合を入れて関わりある親しい友人はほぼ出していました。
大学になると小・中・高・大学の友人に出していたので、枚数も数十枚。
全て手描きのイラストを添えて文字も手書きしていました。
社会人になってからは、元旦に到着するように会社の同じ部署の人(4人)に出して、あとはもらった年賀状に年明け以降に返す、というスタイル。
結婚した年には結婚式に来てくださった方々みなさんにお送りしましたが、
翌年は会社の同じ部署の人も友人もひっくるめて、全て年賀状をもらってから年明け以降に返すようになりました。
こうすることでフェードアウトする人もいれば変わらず送ってくれる人もいて、
徐々に枚数が減って昨年は計8枚の年賀状を出しました。
コメントはみっちり書きました。
いただいた年賀状にだけ返す、という方法をとっていれば、
必要な年賀状の枚数が確実に分かるので、買い漏れも逆に余ることもなくなりました。副次的な効果です。
一枚50円なので、何枚も無駄買いしてしまうと辛いですよね。
使っていない年賀状を郵便局に持っていけば返金してくれる?と思うのですが、
ズボラゆえに、一度も郵便局に持ち込んだことはありませんでした。
絵付きの年賀状を買うことで年賀状作成のハードルを下げる
これまで、「年賀状は気合を入れて写真もしくはイラストを入れ、コメントは定型文ではなく一人一人に心を込めて長文を書くべし」と思っていました。
これが自分の中での年賀状を出すハードルを上げてしまっていました。
気合を入れたものを作りたいのに、ズボラゆえに動き出せないのです。
真っ白な年賀状を買うと、絵を描くか写真などをプリントする必要が出てくるかと思います。
そうなると、腕を捲って絵を描くか、
もしくはPCでデータを作ってプリントする必要があります。
自家用プリンターは手放したから、家ではプリントできないのでコンビニなり写真屋なり行く必要が出てきます。
本当に本当に面倒くさがりなので、その行動に出られないまま正月を迎えて焦る自分の姿が目に浮かぶのです。
絵を描くのも、気合を入れないとできません。ずるずると作業を先延ばしにしてしまうと思います。
ちなみに年明けに買おうと思うと、もう真っ白の年賀状って売り切れてることが多いですよね。
イラスト入りのものがコンビニにちらほら売れ残っているくらい。
最初からイラスト入りを買えばコメントに全力を注げるので、
自分の中での年賀状を出すハードルが下げられるなと思っています。
伝えたい言葉が伝わればいい
そして最近は、心を込めてコメントを書いて交流できたらそれでいいな、と思うようになりました。
イラストや写真で個性を出すとかそういうのはいいかなと。
伝えたい相手に伝えたい言葉が届けばいいなと。
ところで話は変わりますが・・・
いつもブログやTwitterなどでコメントをくださる皆さま、リツイートしてくださる皆さま、ありがとうございます!
わたし、文字でコメントするということが昔からとても苦手です。
考えれば考えるほど、なんて書いていいかわからなくなってしまうのです。
でもコメントをもらうのはとても嬉しくて、喜んで噛み締めて読ませてもらっています。
いつもありがとうございます。コメント返せなくてごめんなさい。
こちらもできる範囲でお返ししていきたいなぁと思います。
会ってお話しするのは好きなので、来年の目標は会いたい人に会いに行ってお話しすることかなぁ。
こんなわたしですが、これからも宜しくお願いします。
「ミニマリスト日和」が書籍になります。12/25発売。
amazon、楽天、セブンネットで予約も承っております。手にとっていただけるととても嬉しいです^ ^
ブログランキングに参加中。
ポチッと応援していただけると励みになります。
instagramでほぼ日絵日記更新中。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中