https://instagram.com/p/0sKs2qJHZp/

 

就活用バッグを手放したい!就活を控えている人に譲りたい・・・。

 

 

就活バッグを転職時に使うか?

就職して5年経ちますが、

今日の今日まで捨てずに持っていたのが不思議な一品。

 

こんな感じのもの。

by カエレバ

 黒の合皮の底に金属の鋲が打ってある、

どこからどうみてもリクルートスタイルって感じのバッグです。

 

「転職するときに使うかな?」

と思ったのが、捨てずにとっておいた理由ですが、

もし転職するにしてもモロ就活!ってバッグはわたしは使わないなー、と思いました。

もう少しこなれた感じのものを使いたいですね。

 

通勤用に使ってはどうかと聞かれれば、通勤にも使いたいとは思えないですね。

就活を思い出して運気が下がりそう。

重いバッグ持って初めて降り立つ駅から見知らぬ道を延々歩いた記憶がよみがえりそうで・・・

 

そしてリーマンショック後の超氷河期に就活をしたせいか、就活生ってみんな辛そうな顔してたイメージがあって。

日経MJ読んでると、採用人数もどんどん上向いてきて、もうリーマンショック前の水準まで戻ってきてるようなので、

今の世代の就活生はそんなに暗くないのかもしれないですが。

 

という訳で、わたしの手元にあっても有効活用できないので、

就活生の方に譲りたいな、と思いました。

 

去年の自分が持っておくことをOKしたものでも、今年も持っていていいとは限らない 

いつか使うかも、と捨てずにとっておいているものは、

「本当に要る?」と再度問いかけてみることが必要ですね。

 

去年の自分は持っておくことをOKしたものでも、

今年も持ってていいとは限らない。

定期的に持ち物点検をするようにしたいです。

 

さて、わたくし今週土曜日に引っ越します。

土曜って明後日なんですよね。

まだまだ片付けが済んでおりません。

 

強制的に劇的に断捨離したいなーと思って、今より狭い部屋へ引っ越しします。

トランクひとつとは言わないけれど、いつでも旅に出られるくらい身軽に引っ越せるくらい物を減らして生きたいなーと思って。

 

引っ越し先は今より面積が7分の4ほどになります。

現在78㎡→引越し先44

ここからどれだけ物を減らせるか!

明日が正念場です。頑張ります。

 



新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中