毎年年始に手帳に書き出す4つのこと。
やりたいこと100のリストを書く前に、現時点で自分の頭の中を占めるものがどんなものなのかを把握したいと思い、まずはマインドマップを書いてみました。

IMG_5779

マインドマップとはなんぞや?というと、こちらのサイトがわかりやすいかと思います。
マインドマップは、私たちの頭が自然に行っている思考プロセスを反映したノート法です。

私は今回「やりたいこと100のリスト」を書きたいという目的を持ってマインドマップを書きました。
放射状に伸びていく思考を視覚化。
大まかなジャンルごとに、キーワードとキーワードを結ぶ線の色を分けてみました。

ぼんやりと頭の中にあったものを視覚化することで、興味のあることが見えてきました。

今年は小説を読みたい、絵を描きたい、漫才が見たい、旅がしたい、健康と料理、このあたりが興味のある分野。
次はこれをもとにやりたいこと100のリストを書いてみたいと思います。 


夢を叶えるための手帳活用術について書いたこちらの本もどうぞよろしくお願いします!

おわり。
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
ブログランキング・にほんブログ村へ


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中