ものすごく忙しい時期には、無理に自炊することはないと思っています。
食べる時間が惜しいとかそういう話ではなくて、夢中になると忘れてしまう。
胃にもやっと違和感を感じて「胃が痛いのか?いや違う、これはお腹が減ってるのでは?」という感じで、一食抜いてしまったことに気づく。
スーパーの惣菜でもコンビニでも、調達してきて時間を作って口に入れてるだけでえらい。
中食、外食に頼っていい。食べないよりずっといい。
オイシックスのようなキット料理を使うのも大いにあり。こういう便利なサービスをどんどん活用すべきだと思う。
洗濯機が普及して、手回しで脱水しなくてよくなったように。
電子レンジが発明されて、火を使わなくても温められるようになったように。
それと同じで、日々の家事を楽にしてくれるものはどんどん活用していくべきだと思う。
もちろん、その時々の忙しさ具合で使うべきサービスは変わるだろう。
キットでも調理する時間すら惜しいほど忙しい時は外食なりデリバリーに頼った方がいい。
調理のために睡眠時間が削られるくらいなら、そこも外注した方がいいだろう。
忙しいっちゃ忙しいけれど外出くらいできるというならスーパーの惣菜やコンビニに頼ったらいい。
レシピを考えてスーパーで買い物してきて料理して…というほどは時間をとれないけれど、レシピが決まっているものを調理するのならできそう、という時にはキットを使えばいい。
というようなことを、最近は思う。

オイシックスのキットで送ってくれなければ、一生食べることがなかったかもしれない。 最後は雑炊にして食べたけれど、おいしかった。

また食べたいし作りたいと思った。
そういう味の出会いをくれるのも、人がセレクトしたものの良さだなと思う。

ホットプレート用にレシピが紹介されていたけれど、 ホットプレートがない人向けに「フライパンで作る方はこちら!」とフォローしてくれていたのが、調理器具をあまり持ちたくない家庭にとって嬉しかった。
ところで、キットのどこかに料理全体の所要時間が書いてあったら嬉しいなと思った。
「全部で30分か…それなら頑張れる」 「1時間か…ちょっと今日は難しいかな」 という感じで判断できていいなと思うのですがどうでしょうオイシックスさん。
おわり。
はっきり言って、食べてるだけでえらい。
本当によくないことだけど、忙しいと一食抜いてしまうことがよくある。食べる時間が惜しいとかそういう話ではなくて、夢中になると忘れてしまう。
胃にもやっと違和感を感じて「胃が痛いのか?いや違う、これはお腹が減ってるのでは?」という感じで、一食抜いてしまったことに気づく。
スーパーの惣菜でもコンビニでも、調達してきて時間を作って口に入れてるだけでえらい。
中食、外食に頼っていい。食べないよりずっといい。
オイシックスのようなキット料理を使うのも大いにあり。こういう便利なサービスをどんどん活用すべきだと思う。
洗濯機が普及して、手回しで脱水しなくてよくなったように。
電子レンジが発明されて、火を使わなくても温められるようになったように。
それと同じで、日々の家事を楽にしてくれるものはどんどん活用していくべきだと思う。
もちろん、その時々の忙しさ具合で使うべきサービスは変わるだろう。
キットでも調理する時間すら惜しいほど忙しい時は外食なりデリバリーに頼った方がいい。
調理のために睡眠時間が削られるくらいなら、そこも外注した方がいいだろう。
忙しいっちゃ忙しいけれど外出くらいできるというならスーパーの惣菜やコンビニに頼ったらいい。
レシピを考えてスーパーで買い物してきて料理して…というほどは時間をとれないけれど、レシピが決まっているものを調理するのならできそう、という時にはキットを使えばいい。
というようなことを、最近は思う。
キットは新しい味に出会わせてくれる
今回生まれて初めてチーズタッカルビなるものを食べた。
オイシックスのキットで送ってくれなければ、一生食べることがなかったかもしれない。 最後は雑炊にして食べたけれど、おいしかった。

また食べたいし作りたいと思った。
そういう味の出会いをくれるのも、人がセレクトしたものの良さだなと思う。

ホットプレート用にレシピが紹介されていたけれど、 ホットプレートがない人向けに「フライパンで作る方はこちら!」とフォローしてくれていたのが、調理器具をあまり持ちたくない家庭にとって嬉しかった。
ところで、キットのどこかに料理全体の所要時間が書いてあったら嬉しいなと思った。
「全部で30分か…それなら頑張れる」 「1時間か…ちょっと今日は難しいかな」 という感じで判断できていいなと思うのですがどうでしょうオイシックスさん。
おわり。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。