どこへ行くにもこれだけの荷物は持って行くようにしています。
ポーチは無印のもの。口紅と歯ブラシ、あとバファリンは絶対に常備しています。
お守りも常に持ち歩いています。
それからモバイルバッテリー。
本でも紹介しましたが、薄型なのでどんな小さなバッグにも忍ばせられます。
充電が切れると死活問題なので、出先で仕方なく買ったりしなくていいように常に持ち歩いています。
財布はアニエス・ベーのもの。バッグとお揃い感あって好きです。(違うブランドだけども)
傘は買ってよかったという気持ちが爆発してこのブログで何度も紹介している気がしますが、w.p.c.の軽量傘を使っています。軽くてコンパクトで持っていることを忘れる軽さです。持った人、たいていびっくりします。「軽っ」って。
晴れの日も雨の日も天気関係なく持ち歩いています。これも出先で傘を買わなくて済むように常備するようになりました。
先日ライブドアブログの方にお会いした時に「そのバッグにそんなに荷物入るんですね?!」と驚かれました。
A.P.C.のハーフムーンバッグ、割とマチがあるので入るんですよね。
薄型ドリンクボトルも入りますしね。
次はもう少し荷物がある時のバッグの中身も紹介します。
おわり。
関連記事
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。