長年やろうとしても腰が重すぎてできなかった、「フリマアプリに出品する」ということを、今年の初めにようやく実践することができた。
近所のリサイクルショップで買い取り対象ではないと言われた、買ってから10年近く経っているベルトがフリマアプリではものの数時間で売れた。 フリマアプリ、おそるべし。
活用しよう。そうしよう!と思った…のに、また出品へのハードルが上がっている。

出品へのハードルが上がっている理由

なぜなんだろう?
もう出品するものは用意できているし、あとは撮影して情報を入力するだけなんだけどな。

考えてみれば、写真撮影のハードルが上がっている。
自分の持てる力をすべて注いでとびきり上手く撮らなければ…!という強迫観念があることに気づいた。
でも改めて出品されているものをざーっと見渡してみたら、そんなに気合いを入れなくてもいいんだなと気づけた。 気楽に行こう、気楽に。

本は本箱から溢れた分を選別して、これは売ろうと決めてダンボールに入れてある。
そこまでしてあるのに買い取りに出すのが億劫で半年近く部屋の片隅に放置している。 これは撮影も情報入力すら必要ないのに。

これはあれだな、引越しの予定がないから定住に甘えてるんだな。
今手放さなくてもあとでもいいじゃん。という気持ちになっている。

こういう時は、必殺技に頼るのだ。

なかなか取りかかれない時の必殺技

紙にすることリストをまとめて壁に貼る!
28E0D1C2-54A1-4929-8628-03185F02D5FB

IMG_6682


早くチェックボックスにレ点を打って剥がして壁をすっきりした状態に戻したくなるので、行動に移すモチベーションになる。

やるぞ〜!これを書き終えたら買い取りの申し込みから始めるぞ!!
おわり。

ポチッと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらもどうぞ


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中