肌のきれいな友人が、「とにかくこれがあればいい」と言ったので買い求め、2016年末からずっと使っているものがあります。

それがこれ。無印の泡立てネット。

75869C05-84C8-40DF-8C00-108BD5BF4B49

ひとつものが増えるけど、洗剤の使用量を減らせる

ミニマリストは基本的にものを減らす方向で考える人種だと思います。

泡立てネットがなくても手で泡立てることはできます。自分の体で代用できるものは、手放す対象に入りそうなものですが、これは手放せません。


cm-a5-2

お風呂場に泡だてネットがひとつ増えますが、その代わり洗剤の使用量を劇的に減らすことができます。

私は頭も体も顔もマジックソープで洗っていますが、原液は944ml2000円前後します。(香りと購入するお店によって変動します)

大事に使いたいんですよね。というかそもそもマジックソープは原液を薄めて使うものなので、水に溶いて泡立てる必要があります。その際に手で泡立てるのと、泡立てネットを使うのとでは、理想の泡感に至るまでに必要なマジックソープの量が変わってきます。泡立てネットを使うと劇的に泡立ちがよくなります。


100円ショップで買った泡立てネットを使っていたこともありましたが、無印の方がクリーミーな泡になりやすいように思います。きめ細やか。

(多分探せばもっともっときめ細やかな泡が立つネットもあるんでしょうけど、ほどよいです)

B7241D0F-5D5B-499C-910E-D6FB684005D3


そういえば、今までずっとラベンダーの香りを使っていたのですが、今回は冒険してアールグレイの香りを買ってみました。どんな香りかな。好みの香りだといいな。


おわり。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

こちらもどうぞ

コミックエッセイ


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中