4年も断捨離を先延ばしにしていた「手作りアクセサリー」に向き合う
実家に帰省するたびに、取り出してきて全て並べては今日こそ断捨離すべきかと悩んでは戻していたものがあります。 それは、自作のアクセサリー。
実家に帰省するたびに、取り出してきて全て並べては今日こそ断捨離すべきかと悩んでは戻していたものがあります。 それは、自作のアクセサリー。
増減記録(2018.08.20-09.20) この一ヶ月間で大分増減があったと思う。 なにせ9月は1日1断捨離…というか1日に1つのモノと向き合うことを目標にしていたので。 さて、減ったもの増えたものをリストアップしてみます。
部屋の表に極力ものを置きたくないと考えているので、押入れに収め切るように心がけている。 そうなると押入れの奥行きと高さをフル活用したいところ。 そこで活躍しているのがこれ。
秋服どうしようかな。 今よりもっと寒くなってきた頃、少し厚手のニットを着るくらいの頃合いの、秋の私服の制服をどうしようかなと検討中。 こんな感じの3パターンでどうだろう。
こんなに夏が暑かったんだから、きっと残暑もしぶといだろうと思っていました。少なくとも9月いっぱいは夏ムードを引きずっていられるだろうと。甘かったです。9月1日からいきなり秋になってしまいましたね。 全然ついていけません。物悲しくて物悲しくて、どうしていいやら
LINEスタンプつくってみました。 かしわもっちいと言います。 https://line.me/S/sticker/4586111 お疲れ気味の人を労ってくれるかしわ餅のスタンプです。 3年くらいあたためてたのですが、やっと作れました。 こんな感じで使えます。 よろしくお願いします^^ に
実家に帰って、戸棚の中を検分していました。 オープンラックに取り付けられた布製の覆いの奥で眠っていたのは、コンタクト洗浄液。