やりたいこと100のリスト、1年で40個の願いが叶っていた。
毎年年始に「やりたいこと100のリスト」を書いています。 どれくらい叶ったか、線を引きながら振り返ってみたら、100個書いたうち、40の願いが叶ってました。
毎年年始に「やりたいこと100のリスト」を書いています。 どれくらい叶ったか、線を引きながら振り返ってみたら、100個書いたうち、40の願いが叶ってました。
先日、「どれくらいの期間をかけて今のスッキリした状態に至ったか」というご質問をいただいたので、まずはリビングを振り返ってみます。 目次 リビングダイニングの変遷 引っ越しすると劇的にものが減る リビングダイニングの変遷 2013年秋 ものは多ければ多い方が
毎年特に大掃除らしい大掃除はしません。Google検索で大掃除の意味を調べると、このような定義のようです。おおそうじ【大掃除】ふだん手が届かない所まで、念入りに大がかりにする掃除。特に、年の暮れなどに行うもの。 年の暮れに大がかりな掃除というのは、ここ数年してい
今年よく読まれた人気記事をカテゴリ別に振り返ってます。 目次 インテリア ファッション 断捨離 手帳 その他 インテリア 1. ミニマリストが断捨離してよかったと思うものTOP5【家具・家電編】2. 寝袋で寝ています。【買ってよかったもの:スノーピークのオフトン】
本の収納は1人ダンボールボックスで。今年買ってよかったものについて振り返っていますが、インテリア部門で一番満足度が高いのはこれかも。無印のフタ式ダンボールボックス。無印のダンボールボックス フタ式合計4箱が本棚代わり。www.muji.net現状、夫3箱と私2箱の計5箱。
買ってよかった家電。それはドラム式洗濯機。買ったのは2015年の年末だったから、導入して丸3年経ちました。 View this post on InstagramA post shared by おふみ (@ofumi_3)instagram@ofumi_3 洗濯の変遷2015年3月までは、一軒家に住んでいたので部屋干ししていました。雪
「クリスマスは何も飾らないしプレゼントの交換もしない。待ち受け画像やBGMで楽しむ」と記事にしましたが、 ここ数年は誕生日も、夫婦でものを贈り合っていません。 目次 誕生日プレゼントは君がとってくれた休み 欲しいものは自分で買う プレゼントは君がとって
寒さが深まってきましたね。 我が家では頻繁にブレーカーが落ちるようになってしまいました。 目次 エアコンをつけるとブレーカーが落ちる問題 リサラーソンのライオン柄の電気ブランケット エアコンをつけるとブレーカーが落ちる問題 今年の夏前に引っ越してきたの
先日から手放してよかったものについて振り返っているのですが、今日は食器棚について。大きな食器棚を持つことをやめて、小物入れを食器棚に転用してから3年以上経ちました。振り返ってみてしみじみ思うのですが、食器棚を小さくすれば食器は減るし、洗い物もたまらないので
長い間探し求めていたものを、ようやく買えました。お風呂も室内も歩けるスリッパです。以前、おすすめのスリッパをたくさん教えていただきました。 その中から2ヶ月半かけて検討して、ようやくスリッパを買いました。 買ったのはこちら、FITFLOPのSHUV FELT(シャビフェル