卵焼き器買い替え問題。フォロワーさんに教えてもらったおすすめ&これで代用している情報をまとめました。
先日、卵焼き器の柄が折れたのでおすすめのものがあれば教えてほしいと書きました。 View this post on InstagramA post shared by おふみ (@ofumi_3)いろいろおすすめを教えていただきました。ありがとうございます!おすすめのものをまとめてみます。リバーライト極リバー
ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。
先日、卵焼き器の柄が折れたのでおすすめのものがあれば教えてほしいと書きました。 View this post on InstagramA post shared by おふみ (@ofumi_3)いろいろおすすめを教えていただきました。ありがとうございます!おすすめのものをまとめてみます。リバーライト極リバー
レコーディングダイエットの要領で(?)捨てたものと増えたものを記録しています。 記しておくだけで物量に意識が向かうようになるので、身軽になりたいけど何から手をつけていいか迷っている方におすすめです。 何ヶ月も「そろそろ捨てなければ」と思いながら放置していた
引っ越しの妄想をすると部屋が片付きます。別に直近で引越しの予定があるわけではなくても、この妄想は楽しいです。引越しの妄想をすると部屋を片付けたくなるんですよね。 部屋の表に置くものはさっと持ち運べるようにしておこうと思っています。 持ち運びやすいというこ
我が家は食器が次々と割れていくという話は何度も書いたと思いますが(夫が食器を破る天才。でも洗ってくれるのはありがたいので洗ってもらう。) そんな我が家でも買ってから割れずにずっと使えている食器があります。 それがこれ、錫製のタンブラー。 金属なので落として
ブログ「ミニマムな暮らし1LDK」を書かれているやまだねがねさんと対談した記事が公開されました!↓対談記事のリンクです。 片付けで運がよくなった、心身が楽になった 片付けをして運が良くなったり心身が楽になったという、片付けの不思議な効用について話し合いました。
部屋を隅々まで綺麗にしたい。でも腰が重い。そんな時に「ああ、誰か家に遊びに来てくれないかな?」と思うことがある。そうすると遊びのお誘いがあったりするから面白い。 View this post on InstagramA post shared by おふみ (@ofumi_3)instagram@ofumi_3↑これは昨年まで
ドドドドドドドド田舎から、交通網が整備されていて人がたくさんいる街に引っ越して、ふと「もう物欲がないな、欲しいものが特にないなと思っていたけど、それは住んでいるのが若者がいない街だったから物欲がなかっただけで、人と頻繁に会うようになったら物欲が湧くのでは
寝室にものを置かないようにしようと決心したのはいつだったろうか。 二人暮らしにしては広すぎるくらいの78m2の一軒家から43m2の家に引っ越しした時かな。広い家では収まっていたものが新しい部屋では溢れ出てしまって、寝室の和室には押し入れにしまいきれなかったものが布
先日、悩み事に頭を占拠されてどうしようもない気持ちになって、このままではいけないと自宅トイレに駆け込みました。用をたすためでも泣き暮れるためでもなく、トイレ掃除をするために。悩んだらトイレ掃除をせよ。これは効きます。本当に。騙されたと思って、ぜひ。
去年の関西での地震のあと、ずっと買おうと思っていた防災用のラジオを買いました。 これひとつでラジオ・ライト・スマホ充電器になっています。 情報収集と連絡手段が絶たれると怖いなと思い、これだけは持っておこうと思ったのです。 なぜこれにしたかというと、ソーラー