旅の必需品2つ【衛生用品編】
先月は台湾旅行に行きましたが、この旅で本当に持って行ってよかったなと思ったもの、これだけは欠かせないなと思う衛生用品を2つを紹介します。 目次 乾燥する夏の屋内で、のどスプレーが活躍。 旅先でも歯と歯の隙間の掃除を。デンタルフロス。
ミニマリスト/整理収納AD1級。汚部屋を脱却すべく、ほぼ日手帳に断捨離したものを書き留めて、今では身軽に暮らせるようになりました。私服の制服化も実践中。
先月は台湾旅行に行きましたが、この旅で本当に持って行ってよかったなと思ったもの、これだけは欠かせないなと思う衛生用品を2つを紹介します。 目次 乾燥する夏の屋内で、のどスプレーが活躍。 旅先でも歯と歯の隙間の掃除を。デンタルフロス。
PHP『くらしラク〜る 1分片づけ術』に寄稿しました。イラストと文章を6P分書かせていただきました。そしてこちらの本を読んで、今すぐ取り入れたいことがたくさんありました。布団の中で読んでいたのですが、片付けたい!という気持ちが湧き上がって、思わず立ち上がってしま
1シーズンに3パターンほどのコーディネートを事前に決めて制服のように着回すという「私服の制服化」に取り組んで5回目の秋がやってきました。 事前にコーデを決めますが、その前に気になる装いを収集して、自分ならどう取り入れるかを考えるようにしています。 制服化を始
スマホ老眼ってご存知ですか?怖い言葉ですよね。 至近距離でスマホを見続けることで、ピント調整を担う毛様体筋が固まり、20〜30代でも老眼のように手元にピントが合わなくなるのがスマホ老眼だそうです。 長く絵を描いて文章を書いて生きていきたいので、目は大事にしたい
いつもミニマリスト日和を見てくださってありがとうございます。 このブログは、汚部屋状態を脱しようと思い立つも何から手をつけていいかわからなかった2014年の自分に向けて書いています。 その頃の自分が知りたかった情報を書くことで、今同じような悩みを抱えている方に
人生の1/3の時間は眠っているわけで、睡眠コントロールができたらなと思いました。 ・日中活動時に眠気コントロールをしたい ・就寝時にスッと入眠できるようになりたいという二点です。 目次 日中活動時に眠気コントロールをしたい みんなに教えてもらった眠気対策9つ 就
8月が終わった途端に秋の訪れを感じた。夜道を自転車を漕いでいたら吹きすさぶ風がひんやりとして、もう夏は通り過ぎたのだと思い知った。あのぬるい熱帯夜はもう過ぎ去ってしまったのだ。先月の目標は「前半:夏を楽しむ、後半:旅を楽しむために体力をつける」でした。 今
ほぼ日手帳に絵や字を書く時にどんなペンを使っているか質問をいただいたので、私がいつも使っているペンを紹介します。 View this post on InstagramA post shared by おふみ (@ofumi_3)instagram@ofumi_3目次極細だけど濃い線を描きたい時に細く書き込みたい時/太くしっか
先日、ミニマリストの生活術ブログのみそぎさんにお会いしてお食事しました。 人それぞれ固有のパワーみたいなものがあると思うんですが、話すと新しいことを始めようという気持ちになります。多分その人のパワーに背中を押されるんですね。 しつらえの素敵な料理屋で一汁三
はっと気づけば8月が終わっていました。「夏を楽しむ」を目標としていましたが、やっぱり夏は一瞬でした。 よく読まれた人気記事を振り返ります。 今月は結婚式の装いや持ち物関連の記事がよく読まれました。 目次 5位 無駄に会費を払い続けた反省から、家計簿アプリを使い