「大掃除」を解体する。【お悩み相談】
大掃除の季節がやってきました。 私は実家を出てから一度も大掃除をしたことがありません。 年末の休みが始まったらすぐに実家に帰って休みいっぱい実家に帰りたかったというのもありますが、 12月の寒い時期に大規模な掃除をするのがつらいなと思っていたのが一番の理由です
大掃除の季節がやってきました。 私は実家を出てから一度も大掃除をしたことがありません。 年末の休みが始まったらすぐに実家に帰って休みいっぱい実家に帰りたかったというのもありますが、 12月の寒い時期に大規模な掃除をするのがつらいなと思っていたのが一番の理由です
ご報告です。 「ライブドアブログ OF THE YEAR 2019」ファッショニスタ賞を受賞しました。 ライブドアブログさんよりトロフィーをいただきました。 今年はYouTubeチャンネルを開設し、私服の制服化の動画をアップするようになりました。▼YouTube『おふみチャンネル』
11/25〜12/1までの着た服メモ。 最高気温が20℃を超える日もあれば最低気温が2℃の日もあり、気温差が激しい週でした。 昨日の朝にアップした「私服の制服化(冬服)」の動画(この記事の最後で紹介してます)に登場したコーデたちを順繰りに着ています。 事前にコーデを決め
冬の私服の制服化は、コート含めてこの10着でいきます。 この10着で19コーデ組めました。 動画もあわせてどうぞ。 目次 今年はコート含めてこの10着 19コーデ組めました
ハロウィンが終わると街が一斉にクリスマスムードに包まれますよね。 店頭のディスプレイもカフェに入った時もBGMも街灯のイルミネーションもクリスマスを感じさせるものになりますが、私はこの期間の街の雰囲気が結構好きです。 クリスマスはモノではなく、音と味で楽しむ
先日、友人と部屋着と暖房器具の話になりました。 私は昨年の冬、暖房家電は買わない方向で一冬過ごしてみましたが、全然問題なく過ごせました。(ちなみに冷え性で寒がりです。) エアコン+電気ブランケット+ユニクロのふわもこフリース上下のセットで、暖かく過ごせまし
毎月つけることにしている増減記録。 体重を記録して食事量を気にかけるのと同じような要領で、ものの出入りを記録して物量を保つことを目的としています。 11/8〜12/4までの記録です。 目次 増えたもの 減ったもの まとめ
今月のゆるい目標は健康です。友人との会話をきっかけに「座りすぎると健康寿命が縮む」という記事を読んで、座る時間が長い私は30分に一回タイマーをかけてふくらはぎを動かすことを目標に据えることにしました。 目次 12月のゆるい目標は「脱座りすぎ」 30分に一回ふくら
先日から気になると言っていたほぼ日day-freeを買いました。 おふみ@書籍発売中@ofumi_3ほぼ日day freeいいな🤔2019/10/30 11:48:55 2020年はこの手帳でいきます。 ほぼ日手帳の中身が売っているお店といえばLOFT。 店頭に足を運んだところ、day-freeは見当たりませんでした
今日から12月、2019年も残り一ヶ月ですね。 私は秋と冬が苦手なんですが、12月は結構好きなんですよね。今年残された時間何をしようかな?と考えるのも好きだし、来年はどんな一年にしようかな?とあれこれ考えを巡らせるのも好きです。 以前『ストレングスファインダー』で