グラスは通り過ぎて行く季節のようなもの。
家の食器棚をさまざまなグラスが入れ替わっていきました。
夫が食器を割る天才という話はこれまで何度か書いてきましたが、それでも洗い物してくれるのはありがたいので洗ってくれるときは任せていて、それがゆえにいくつもの食器が割れました。

そうして我が家に残されたたった1つの薄桃色のグラス。
これもついに割れました。
さて、どうするか。
あまりに割れるので。
コールマンのアウトドアタンブラーです。透明感があるので、まるでグラスに見えますよね。
でも、人間って飲み物を味だけで味わうわけではないじゃないですか。
マグカップに入れて飲むビールと、グラスに入ったビール、銅製のタンブラーで飲むビールって確実に受ける印象が違いますよね。
グラスだと黄金色の液体と白い泡の対比を見て、ああビールだって喉が鳴ります。
銅だと物理的に泡が細かくなるし、舌で味わう前から目で見て「あ、クリーミーな泡だ」って舌触りを想像しますよね。
視覚からすでに味わっています。
そして飲み物が入った器に手を触れた時に、銅のひんやりした冷たさ、グラスに触れた時の指先の涼しさ、マグカップの器の肉厚さと常温に近い感じ、それぞれ違いますよね。
その中で言えば、わたしは透明なガラス製の器にビールが注がれているのを目にして手にとってから舌と喉で味わいたい。
視覚、触覚、味覚、のどごし全部でビールを楽しみたいです。
ましてや晩御飯時に飲むビールは1日の楽しみなので。
というわけで、いつか割れるだろうけれどそれも織り込み済みで、
やっぱりグラスが欲しいなと思いました。
カフェなどでお冷を入れるのに使っている他、アイスクリームが盛られていたり、ヨーグルトなどが入れられているのを見かけたりします。
デュラレックスのピュアとかもいいかも。
短くて3ヶ月、長くて2年以内には絶対割れるだろうから、あまり高いものは気が引ける。
けれどデザイン的にも気に入ったものを持ちたい。
その絶妙な塩梅がデュラレックスではないだろうか。

他にもそういうグラス、おすすめのものがあれば教えてほしいです。
じっくり考えて買いたいと思います。
おわり。
▼持ち物について考える時に参考にするトラコミュ。
▶︎暮らしの見直し
▶︎インテリア雑貨・家具・アンティーク
▶︎ミニマリストの持ち物
こちらもどうぞ。
家の食器棚をさまざまなグラスが入れ替わっていきました。
夫が食器を割る天才という話はこれまで何度か書いてきましたが、それでも洗い物してくれるのはありがたいので洗ってくれるときは任せていて、それがゆえにいくつもの食器が割れました。

そうして我が家に残されたたった1つの薄桃色のグラス。
これもついに割れました。
さて、どうするか。
人は目と指先でも飲み物を味わうから
こういうキャンプ用品の「割れないグラス」も選択肢に入れるべきかなと思ったのです。あまりに割れるので。
でも、人間って飲み物を味だけで味わうわけではないじゃないですか。
マグカップに入れて飲むビールと、グラスに入ったビール、銅製のタンブラーで飲むビールって確実に受ける印象が違いますよね。
グラスだと黄金色の液体と白い泡の対比を見て、ああビールだって喉が鳴ります。
銅だと物理的に泡が細かくなるし、舌で味わう前から目で見て「あ、クリーミーな泡だ」って舌触りを想像しますよね。
視覚からすでに味わっています。
そして飲み物が入った器に手を触れた時に、銅のひんやりした冷たさ、グラスに触れた時の指先の涼しさ、マグカップの器の肉厚さと常温に近い感じ、それぞれ違いますよね。
その中で言えば、わたしは透明なガラス製の器にビールが注がれているのを目にして手にとってから舌と喉で味わいたい。
視覚、触覚、味覚、のどごし全部でビールを楽しみたいです。
ましてや晩御飯時に飲むビールは1日の楽しみなので。
というわけで、いつか割れるだろうけれどそれも織り込み済みで、
やっぱりグラスが欲しいなと思いました。
割れにくいグラスを買いたい
このあたりとかどうだろう。割れにくいガラスといえばのデュラレックス。 ボデガ。カフェなどでお冷を入れるのに使っている他、アイスクリームが盛られていたり、ヨーグルトなどが入れられているのを見かけたりします。
デュラレックスのピュアとかもいいかも。
短くて3ヶ月、長くて2年以内には絶対割れるだろうから、あまり高いものは気が引ける。
けれどデザイン的にも気に入ったものを持ちたい。
その絶妙な塩梅がデュラレックスではないだろうか。

他にもそういうグラス、おすすめのものがあれば教えてほしいです。
じっくり考えて買いたいと思います。
おわり。
▼持ち物について考える時に参考にするトラコミュ。
▶︎暮らしの見直し
▶︎インテリア雑貨・家具・アンティーク
▶︎ミニマリストの持ち物
こちらもどうぞ。
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中