同じようなコーデでもインナーとアクセサリーと髪型で印象を変えられるという話。
先日、二泊三日の秋の旅の装いについて、↓下の動画でも紹介しましたが、同じようなコーデでもインナーとアクセサリーで印象を変えられます。
上の動画の冒頭でもある通り、1日目と3日目は茶色のシャツワンピースを羽織りとして着て、2日目は前を閉めてワンピースとして活用して、服の数を減らしています。
その1日目と3日目のコーデは一見すると似てますが、インナーで印象を変えてます。
首が詰まっているので、耳の周りの髪の毛をかけたりまとめたりしてスッキリさせて、大ぶりのイヤリングでおしゃれを楽しみます。
3日目は、黒のクルーネックカットソーを合わせています。
首元が空いているので、ネックレスやチョーカー、細スカーフなど首元に視線がいくアクセサリーで遊びます。
髪もすっきりまとめるというよりは、ふわっとさせて楽しみます。
私の髪型は、パーマをあてているショートカットのワンレンという感じなのですが、前髪の分け方によって印象を変えたりもします。
7:3で分けて3の方を耳にかけて7の方を垂らすと7の方のパーマが際立って女性らしい雰囲気になりますし、センター分けをするとマニッシュな印象になります。
もう気持ち前髪が短い時は前髪を下ろしたりセンター分けしたりで印象を変えていました。
・中に着るインナー
・アクセサリー
・髪型
これだけで、他が同じようなアイテムでも印象を変えられます。
服の数を減らしたい旅の装いで重宝するので、おすすめです。
おわり。
▼ポチッと応援していただけると喜びます。
▼最近紹介された本たちです。
▼こちらもどうぞ。
▼私服の制服化の他の動画
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中