約一ヶ月実家に帰ってたんですけど、(年末年始に予定が詰まっていたので、二回に分けて帰省するよりもそのままいた方がいいかなと思った)

コート1着、トップス2着、ボトムス2着の計5着で生活チャレンジしました。

という話を取引先の編集さんにお話したら驚きの声を上げられましたが、意外と余裕でした。

割とこの滞在の間に同じ人に2回ずつは会ってたんですけど、上下2着あれば大丈夫でしたね。


ニットはこの2着。

IMG_2919

シーケンス 01.00_00_36_22.静止画009


ボトムスはこの2着。

シーケンス 01.00_01_02_22.静止画004

シーケンス 01.00_01_06_25.静止画003


コートはこの1着。
IMG_2916


トップスもボトムスも、どの組み合わせでもいける色で持って来たので、

2×2=4パターンのコーデが組めたので案外大丈夫でした。

実家で過ごして家から出ない時は部屋着で過ごしてたのも大きいんですけども。


IMG_4321

ちなみにインナーも2着。

「綿であったかインナー」1着と、「綿とウールで真冬もあったかインナー」1で、最高気温と最低気温を見て、暖かい日は前者、より寒い日は後者を着て回していました。


上下2着ずつあれば真冬も着まわしていけるとわかったので、今後も真冬に一ヶ月どこかに滞在することがあってもキャリー1つで余裕だなと思いました。


一応同じ人に会う時は前回と違うネイルになるようにしたり、アクセサリーを変えたりしてました。

服の印象はほぼ同じだけど、爪先は絶対に目に入るし、ここが違ってればまあ印象も変わるし、自分的にも楽しいなという感じでした。


一ヶ月5着チャレンジ、楽しかったです。



ちなみに、普段は冬10着で生活しています。アウター2着、トップスボトムス各4着の計10着です。





おわり。


ぽちっと応援していただけると嬉しいです!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


こちらもどうぞ。



新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中