最近何を買いましたか?
ここ2週間ほど、私はスーパーやドラッグストアで食料品と消耗品を買った記憶しかありません。食料品をストックするための収納は買いましたが。
服もバッグもアクセサリーも、新たに買おうという気持ちになれず(そもそも実物を見てから買うようにしているのでそういったお店に足を運ぶことができないので検討することもできないのですが)
本当に「暮らしの必需品」ばかり買っていました。
でも、こんなときだからこそ家の中で過ごす上で気分が上がるものを用意して、環境を整えたいなと思いました。
「今緊急で必要か?」「生活する上でマニキュアを塗る必要があるか?」と少し考えました。
確かに、マニキュアは生活する上で全然緊急性のないものです。
けれど、自宅でPCやiPadに向かう時間が長い中で、自分の指先は常に目に入ります。
ここを整えておくと気分が上がるので、家で作業する時間が長くなっている今だからこそ、やっぱり爪先は整えておきたいと思い、トップコートを買いました。
これまで通り楽しむことができなくなったものがたくさんありますが、
爪を整えることは、今も家の中でこれまで通りできる残された楽しみの1つだなと思ったので。
人と集まってライブで音楽を楽しむ。
お気に入りの服を着てバッグを持ってアクセサリーをつけて化粧して外出する。人と会う。
映画館で映画を見る。
友達とお花見をする。
家で集まってご飯会をする。
喫茶店で本を読む。作業する。
カラオケで大声で歌う。
昨年の今頃は当たり前にしていたことが、どれもできなくなりました。
けれど、「遊び」の中で今も楽しむことができるものもあります。
家の中でできることは、これまで通り楽しめます。
読書する、自宅で配信で映画を見る、友人と通話する、よそゆきを着て家で過ごす、家族でご飯を食べる、自宅の風呂で歌う。
マニキュアを塗ることもまた家でできる残された楽しみのひとつです。今のところは。
なので、残された遊びを思いっきり楽しみたいと思っています。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

(これは昨年の今頃、湯河原と小田原を旅した時に写ルンですで撮った写真。)
こちらもどうぞ。
ここ2週間ほど、私はスーパーやドラッグストアで食料品と消耗品を買った記憶しかありません。食料品をストックするための収納は買いましたが。
服もバッグもアクセサリーも、新たに買おうという気持ちになれず(そもそも実物を見てから買うようにしているのでそういったお店に足を運ぶことができないので検討することもできないのですが)
本当に「暮らしの必需品」ばかり買っていました。
でも、こんなときだからこそ家の中で過ごす上で気分が上がるものを用意して、環境を整えたいなと思いました。
暮らしの必需品ではないけれど。
マニキュアのトップコートがなくなってきたので、新たに買いました。「今緊急で必要か?」「生活する上でマニキュアを塗る必要があるか?」と少し考えました。
確かに、マニキュアは生活する上で全然緊急性のないものです。
けれど、自宅でPCやiPadに向かう時間が長い中で、自分の指先は常に目に入ります。
ここを整えておくと気分が上がるので、家で作業する時間が長くなっている今だからこそ、やっぱり爪先は整えておきたいと思い、トップコートを買いました。
これまで通り楽しむことができなくなったものがたくさんありますが、
爪を整えることは、今も家の中でこれまで通りできる残された楽しみの1つだなと思ったので。
奪われた遊びと、残された遊び。
今、これまで当たり前に楽しめた「遊び」の部分がどんどん奪われています。人と集まってライブで音楽を楽しむ。
お気に入りの服を着てバッグを持ってアクセサリーをつけて化粧して外出する。人と会う。
映画館で映画を見る。
友達とお花見をする。
家で集まってご飯会をする。
喫茶店で本を読む。作業する。
カラオケで大声で歌う。
昨年の今頃は当たり前にしていたことが、どれもできなくなりました。
けれど、「遊び」の中で今も楽しむことができるものもあります。
家の中でできることは、これまで通り楽しめます。
読書する、自宅で配信で映画を見る、友人と通話する、よそゆきを着て家で過ごす、家族でご飯を食べる、自宅の風呂で歌う。
マニキュアを塗ることもまた家でできる残された楽しみのひとつです。今のところは。
なので、残された遊びを思いっきり楽しみたいと思っています。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
(これは昨年の今頃、湯河原と小田原を旅した時に写ルンですで撮った写真。)
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中