外出自粛ということで、ここ7年くらいで初めて通販で服を買いました!
毎週決まった曜日に友達とzoom飲み(オンライン通話)しようかと話していたので、次の会で着ようと思ったらわくわくしてきました。 人に直接は会えませんが、服を着る楽しみは家にいても味わえるものだなと思いました。
写真と生地の組成を見ただけでは実際の生地の感じはわからないなと思い、
以降服を買うときは絶対に店頭で試着してからと決めていました。
しかし、新型コロナ感染拡大防止のために外出自粛になり、
緊急事態宣言も5/6までとなっていますが、そこで宣言が終わるかどうかもわかりません。
そこで通販で買うということをしてみました。

先日から部屋着として春服用に買ったGUの小花柄ワンピースを着てみていましたが、
袖を通すととてもテンションが上がるなのを感じていました。
おしゃれするとマニキュアも輝いて見えるというもので、これはいいなと思いました。
このワンピースのいいところは、ボタンなどがなくシンプルな作りで、
なおかつ洗った後にシワができにくいためアイロンが不要です。
丈が長いので下にズボンなどを履く必要がないところも気に入っています。
ユニクロやH&M、ZARAも見てみようかなと思ったのですが、
サイズと丈の感じが一番わかるのがGUだなと思ったのでGUにしました。
この花柄のワンピースを買う時に、M,L,XLを試着したので、それぞれの丈や肩幅の感じがなんとなくわかります。
また、先日受けた骨格診断でナチュラルだったので、裾が下までしっかりあるマキシ丈が似合うということがわかりました。
(前も記事に書きましたが、半端に短い丈だとめちゃくちゃちんちくりん感が出て似合わないなと感じていました。マキシ丈が似合うと言われて合点がいきました。)
162cmで肩幅がかなり広い私の場合、GUならXLを選べば丈も肩幅もちょうどいいということがわかっていたので、XLを買いました。
通販するなら過去に店頭で買ったことのあるお店だと安心だなと思いました。

届いて着てみましたが、理想の丈感でした。

肩幅に関しててもクリア。小さすぎず大きすぎずちょうどよかったです。

小豆色系のピンクがかった薄紫のペイズリー柄で、普段はあまり選ばない色味にしました。
家で着るのがメインなので、新しい色味に挑戦してみようと思いました。
普段なら無難に黒かグレーか紺色系にしていたと思うので、部屋着というジャンルだからこそ攻めることができて面白かったです。

先日カメラをオンにして友人とzoom飲みをしましたが、次の機会にはこれを着たいと思います。
やっぱり服を買った時のうきうき感って、「これを着て人に会いたい」というのが大きな要素だと思います。
今は直接は会えませんが、通話の時に着ようと思うだけでわくわく感は生まれたので、服を着る楽しみは家にいても味わえるものだなと思いました。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

こちらもどうぞ。
毎週決まった曜日に友達とzoom飲み(オンライン通話)しようかと話していたので、次の会で着ようと思ったらわくわくしてきました。 人に直接は会えませんが、服を着る楽しみは家にいても味わえるものだなと思いました。
7年ぶりに通販で服を買った。
最後に通販で買ったのは2013年で、緑ベースの花柄のロングスカートが欲しくて買ってみたのですが、素材が思っていたより分厚くて返品し、それ以来一度も通販で買っていませんでした。写真と生地の組成を見ただけでは実際の生地の感じはわからないなと思い、
以降服を買うときは絶対に店頭で試着してからと決めていました。
しかし、新型コロナ感染拡大防止のために外出自粛になり、
緊急事態宣言も5/6までとなっていますが、そこで宣言が終わるかどうかもわかりません。
そこで通販で買うということをしてみました。

先日から部屋着として春服用に買ったGUの小花柄ワンピースを着てみていましたが、
袖を通すととてもテンションが上がるなのを感じていました。
おしゃれするとマニキュアも輝いて見えるというもので、これはいいなと思いました。
このワンピースのいいところは、ボタンなどがなくシンプルな作りで、
なおかつ洗った後にシワができにくいためアイロンが不要です。
丈が長いので下にズボンなどを履く必要がないところも気に入っています。
一度買ったことのあるお店のものならサイズ感がわかるので安心
同じような素材・長さのワンピースを買い足したいなと思いました。ユニクロやH&M、ZARAも見てみようかなと思ったのですが、
サイズと丈の感じが一番わかるのがGUだなと思ったのでGUにしました。
この花柄のワンピースを買う時に、M,L,XLを試着したので、それぞれの丈や肩幅の感じがなんとなくわかります。
また、先日受けた骨格診断でナチュラルだったので、裾が下までしっかりあるマキシ丈が似合うということがわかりました。
(前も記事に書きましたが、半端に短い丈だとめちゃくちゃちんちくりん感が出て似合わないなと感じていました。マキシ丈が似合うと言われて合点がいきました。)
162cmで肩幅がかなり広い私の場合、GUならXLを選べば丈も肩幅もちょうどいいということがわかっていたので、XLを買いました。
通販するなら過去に店頭で買ったことのあるお店だと安心だなと思いました。

届いて着てみましたが、理想の丈感でした。

肩幅に関しててもクリア。小さすぎず大きすぎずちょうどよかったです。
「次のzoom飲みで着よう!」服を着る楽しみは家にいても味わえる。

小豆色系のピンクがかった薄紫のペイズリー柄で、普段はあまり選ばない色味にしました。
家で着るのがメインなので、新しい色味に挑戦してみようと思いました。
普段なら無難に黒かグレーか紺色系にしていたと思うので、部屋着というジャンルだからこそ攻めることができて面白かったです。

先日カメラをオンにして友人とzoom飲みをしましたが、次の機会にはこれを着たいと思います。
やっぱり服を買った時のうきうき感って、「これを着て人に会いたい」というのが大きな要素だと思います。
今は直接は会えませんが、通話の時に着ようと思うだけでわくわく感は生まれたので、服を着る楽しみは家にいても味わえるものだなと思いました。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中