これまで部屋着とよそゆきは完全に分けて考えていましたが、
家にいる時間が増えたことで、このふたつが混ざり合ってきました。
外に出る機会が減り、部屋着を整えたい気持ちが高まってきました。
例えば服にかける金額の月々の上限が決まっていたとしたら、
部屋着に比重を置くと、よそゆきの比重が下がります。
また、外に出ておしゃれできないからこそ、家の中でおしゃれを楽しみたいなと思うようになりました。オンライン通話をする機会も増えましたしね。
それなら部屋着とよそゆきをまとめてしまえばいいのでは?と思いました。
部屋着は「部屋着」「寝巻き」にわかれ、
「よそゆき」と「部屋着」は混ざりはじめました。
「寝巻き」はその名の通り、寝るときに着る服。
お風呂から上がって着替え、布団から出て顔を洗うまで着ている服です。
↓秋〜春の寝巻きはこれです。
「部屋着」は、洗顔後に着替えて家の中で仕事をしたり料理をしたりするときに着ている服です。

部屋着と寝巻きをわけたいなと思った理由は、在宅ワークでもシャキッと気持ちを切り替えるためです。
クローゼットの服を8割くらいワンピースにしても構わないなという気持ちになっています。
外出自粛によって気づかされましたが、ワンピースって本当に便利で、その上袖を通すだけで気分が上がるなと。
洗いやすいし、さっと着替えられるし、着ていて「あ、おしゃれしている」という気分になれます。

もうすぐ暑くなってくるので、半袖のマキシ丈ワンピースが出回る頃になったらまたGUの通販で買おうと思います。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
家にいる時間が増えたことで、このふたつが混ざり合ってきました。
外に出る機会が減り、部屋着を整えたい気持ちが高まってきました。
例えば服にかける金額の月々の上限が決まっていたとしたら、
部屋着に比重を置くと、よそゆきの比重が下がります。
また、外に出ておしゃれできないからこそ、家の中でおしゃれを楽しみたいなと思うようになりました。オンライン通話をする機会も増えましたしね。
それなら部屋着とよそゆきをまとめてしまえばいいのでは?と思いました。
部屋着と寝巻きを分ける。部屋着とよそゆきが混ざる。
こうして、今までは部屋着とよそゆきという2種類だった服の分類が、部屋着は「部屋着」「寝巻き」にわかれ、
「よそゆき」と「部屋着」は混ざりはじめました。
「寝巻き」はその名の通り、寝るときに着る服。
お風呂から上がって着替え、布団から出て顔を洗うまで着ている服です。
↓秋〜春の寝巻きはこれです。
「部屋着」は、洗顔後に着替えて家の中で仕事をしたり料理をしたりするときに着ている服です。

部屋着と寝巻きをわけたいなと思った理由は、在宅ワークでもシャキッと気持ちを切り替えるためです。
部屋着とよそゆきを融合させて、ワンピースの比率を上げたい。
今ひとつ考えていることがあって、クローゼットの中身改造計画なのですが、クローゼットの服を8割くらいワンピースにしても構わないなという気持ちになっています。
外出自粛によって気づかされましたが、ワンピースって本当に便利で、その上袖を通すだけで気分が上がるなと。
洗いやすいし、さっと着替えられるし、着ていて「あ、おしゃれしている」という気分になれます。

もうすぐ暑くなってくるので、半袖のマキシ丈ワンピースが出回る頃になったらまたGUの通販で買おうと思います。
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中