先日、自宅にいる時間が増えてお酒の量も増えてきていることに気づき、飲酒量を減らしたいと考えていると書きましたが、
お酒の代わりになるものをたくさん教えていただきました!
ありがとうございます。
ものすごく為になる情報ばかりだったので、まとめました。

休肝日をつくりたい人や禁酒したい方、お酒は苦手だけどさっぱりした飲み物が好きな方どうぞ。
炭酸水+レモン+生姜で辛口ジンジャーエールっぽくなる。
ライムをスライスして重ならないように冷凍しておいて、
キリッと冷えた炭酸水に冷凍ライムを一枚入れて飲む。
ライムが傷む前に使い切るなら冷蔵庫でもいいかもしれない。
レモンとはまた一味違って高級感あり。
IKEAのエルダーフラワー+炭酸がおすすめ。
シャンパングラスに入れると更に雰囲気が出て良い。
トニックウォーター+柑橘果汁
トニックウォーターに柑橘の果汁を入れる。甘くなくて美味しい。
フルーツ果汁濃縮還元+炭酸水
ポッカレモンか、
グレープフルーツの濃縮還元(焼酎の割用?で瓶で売っているもの)を炭酸で割って飲む。
ちょっと甘くて美味しい。
いちご酢やゆずジュースを炭酸で割る
いちご酢を炭酸で割ったり、
ゆずジュースを炭酸で割ったりする。
炭酸が強いほど、お酒感が増す。
シロップ+炭酸、柚子茶+炭酸
何も入れずに炭酸水を飲む。
・三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダーを常備。
・期間限定の炭酸水
SEIYUで期間限定の炭酸水が出ているので、それを日替わりで飲む。
ミチョ(美酢)という韓国のフルーツ酢がおすすめ。炭酸水で割ると美味しい。
美容にもいいし美味しいとのこと。
ミチョのザクロとマスカット。
炭酸で割る他にも、牛乳で割ると飲むヨーグルトみたいになってそれも美味しい。
ミツカンのりんご黒酢ストレート
ミツカンのりんご黒酢ストレートを炭酸で割ったもの。
ヨーグルトも美味しい。お酒感がある感じがする。
梅ジュースを紅茶で割る。
初めて聞きました!
美味しそうです。今度試してみます。
甘酒
いいですね。
冬は朝起きた時や、外から帰ってきた時に甘酒をあたためて飲むのが大好きです。
酒粕じゃなくて米麹からつくる甘酒が好きでよく飲んでます。
普通の水+ポッカレモン

たくさん教えていただいて本当にありがとうございました。
試してみたいと思います!
IKEAのエルダーフラワーは激ハマりしそうな予感があります。
(エルダーフラワーのハーブティーが好きで、一時期行きつけのカフェでよく飲んでいました。)
お酢を飲むというコメントを結構たくさんいただき、なるほどと思いました!
休肝日づくりに役立てます。
ありがとうございます!
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
お酒の代わりになるものをたくさん教えていただきました!
ありがとうございます。
ものすごく為になる情報ばかりだったので、まとめました。

休肝日をつくりたい人や禁酒したい方、お酒は苦手だけどさっぱりした飲み物が好きな方どうぞ。
■生姜を足してジンジャーエール風
炭酸水+レモン+生姜炭酸水+レモン+生姜で辛口ジンジャーエールっぽくなる。
■フルーツをプラス
冷凍ライム+炭酸水ライムをスライスして重ならないように冷凍しておいて、
キリッと冷えた炭酸水に冷凍ライムを一枚入れて飲む。
ライムが傷む前に使い切るなら冷蔵庫でもいいかもしれない。
レモンとはまた一味違って高級感あり。
■炭酸水+α
エルダーフラワー+炭酸水IKEAのエルダーフラワー+炭酸がおすすめ。
シャンパングラスに入れると更に雰囲気が出て良い。
トニックウォーター+柑橘果汁
トニックウォーターに柑橘の果汁を入れる。甘くなくて美味しい。
フルーツ果汁濃縮還元+炭酸水
ポッカレモンか、
グレープフルーツの濃縮還元(焼酎の割用?で瓶で売っているもの)を炭酸で割って飲む。
ちょっと甘くて美味しい。
いちご酢やゆずジュースを炭酸で割る
いちご酢を炭酸で割ったり、
ゆずジュースを炭酸で割ったりする。
炭酸が強いほど、お酒感が増す。
シロップ+炭酸、柚子茶+炭酸
はな@hanaeveryday
@ofumi_3 モナンのシロップ(ミント、カシス)、柚子茶、手作りのジンジャーシロップ。
2020/04/25 08:12:29
このあたりを炭酸割りします! https://t.co/K4OcTrDTR1
■炭酸水のまま飲む
・炭酸水何も入れずに炭酸水を飲む。
・三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダーを常備。
・期間限定の炭酸水
SEIYUで期間限定の炭酸水が出ているので、それを日替わりで飲む。
■お酢を飲む
ミチョ(美酢)ミチョ(美酢)という韓国のフルーツ酢がおすすめ。炭酸水で割ると美味しい。
美容にもいいし美味しいとのこと。
ミチョのザクロとマスカット。
炭酸で割る他にも、牛乳で割ると飲むヨーグルトみたいになってそれも美味しい。
ミツカンのりんご黒酢ストレート
ミツカンのりんご黒酢ストレートを炭酸で割ったもの。
ヨーグルトも美味しい。お酒感がある感じがする。
ミニマリストおけだ@TlYjnaeyh1gq5VB
す!
2020/04/24 17:34:57
#お酒の代わりになるもの https://t.co/ZRQAT3IIi4
■変わり種
梅ジュース+紅茶梅ジュースを紅茶で割る。
初めて聞きました!
美味しそうです。今度試してみます。
甘酒
燈子@ミニマルナース@vvmv0RZAaMSezLu
甘酒
2020/04/24 19:57:52
酒好きそうな名前なのに飲めない
に、 #お酒の代わりになるもの https://t.co/43k6bnj2Nx
いいですね。
冬は朝起きた時や、外から帰ってきた時に甘酒をあたためて飲むのが大好きです。
酒粕じゃなくて米麹からつくる甘酒が好きでよく飲んでます。
普通の水+ポッカレモン
なるほど!普通の水ならいつでもできていいですね。目から鱗でした。エビ@tenmusukun
炭酸水ではなく普通の水にポッカレモン入れて飲んでる。水に香りがつくだけで上品な大人の飲み物に変身する(エビ調べ) https://t.co/BXx9KiPphG
2020/04/28 11:27:31

たくさん教えていただいて本当にありがとうございました。
試してみたいと思います!
IKEAのエルダーフラワーは激ハマりしそうな予感があります。
(エルダーフラワーのハーブティーが好きで、一時期行きつけのカフェでよく飲んでいました。)
お酢を飲むというコメントを結構たくさんいただき、なるほどと思いました!
休肝日づくりに役立てます。
ありがとうございます!
おわり。
▼ぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中