先日お悩み相談で郵便物の一時置き場についてご質問いただきました。

IMG_2590

未処理のものの一時置き場と、一定期間保管する書類の収納場所、それから玄関に郵便物が溜まらないコツについて書きます。

未処理の郵便物は、1日に何度も片付ける場所・ダイニングテーブルに。

基本的に郵便物はダイニングテーブルの上に置きます。
7d4c7901
↑パソコンの周辺に置きます。
大まかに、窓側に私のもの、手前に夫のものです。

家族ごとに振り分けて、テーブルの上に置いておきます。
そして次の食事時間までに整理するようにしています。(私の方は)

それがお昼間の話なら、晩御飯までに郵便物を処理するという形です。

思うに、視界に入るところに一時置きした方が、処理までの時間が早くなります。
特にダイニングテーブルだと1日に3回食事のタイミングがあるため、これを処理しなければと思う機会が1日に何度も訪れます。

とにかく、郵便物を早く個人別に振り分けることを優先しています。
玄関に一時置きしていると、郵便物を取り出してない人はその存在に気づけずそのまま数日経って「こんなの届いてたの?!」ということになりがちなので。
ダイニングテーブルに持ってきたら振り分けはすぐに完了します。

一定期間保管する郵便物の収納場所

ちなみに数ヶ月間持たなければならないものもあると思いますが、
そういったものはクリアファイルを半分にカットして作ったお手製の郵便物用ファイルに入れて、
リビングの本箱の中の定位置に入れています。

IMG_2589

A4クリアファイルだとちょっと大きいので半分に切りました。
角が手に刺さらないように挟みで若干丸く切り抜いてあります。
ご自宅にハーフサイズのクリアファイルの既製品があればそれを使うのをおすすめします。

IMG_2588


なので、まとめると

●郵便物開封前未処理→ダイニングテーブルに一時置き

●開封後で所持し続けなければならない(進行中の)もの→ハーフサイズのクリアファイルに入れてリビングの本箱の定位置に保管

という形をとっています。

7e1ea3cf

↑定位置を決めてこの本箱の中にファイルをしまっています。

玄関の靴箱の上にドライフラワーを置いておくと、郵便物が溜まらない。

これはささやかなライフハックですが、
玄関の靴箱の上にドライフラワーを置いておくと、郵便物が溜まりません。

IMG_2591


これがないと見事に郵便物置き場になっていくので効果絶大です。
自分一人がここに郵便物を置かないようにと気をつけていても、家族は全然気にかけてくれないですしね。
無意識でどんどん置いていくので、それに対抗する方法としてこれは有効です。
そうすると自然と夫も郵便物をダイニングテーブルに置くようになりました。

IMG_2590

あまり長期間置くと埃が溜まるので、
生花を買ってドライフラワー化したタイミングで入れ替えています。
(花屋に行くと大抵ユーカリを買うので)


おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ



こちらもどうぞ。
引越しの妄想をすると片付く。これもささやかな個人的ライフハック。
「3週間後に引越しする」みたいな想像をすると「引越しするならこれは手放すなぁ。梱包も運ぶのも開梱も大変だから、その手間に見合わない」みたいな、要・不要の線引きができます。

「花を飾るとその周辺を掃除したくなる」これもおすすめの方法です。
せっかくだから生けたところ写真に撮るか。撮るなら綺麗に撮りたいな。周辺掃除するか。ついでに他の箇所も掃除するか……となり、やる気に火がつきます。


新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中