壁に羽アリが一匹いて、ビビり倒しました。(虫の写真はありません。)

羽アリが発生すると白アリ被害にあって家が侵食されると聞くじゃないですか。

私もキッチンに甘いものが残らないように洗って拭いてしているのですが、
今回羽アリがいた壁を見てみると……

メープルシロップの飛沫が固まって壁にこびりついていました!
気づかなかった……。
(もう壁は洗っちゃったので写真に残していませんが)
遠目には白い壁なのですが、近づいてよーく見てみると黄色っぽいほぼ透明の水滴状のものがこびりついて固まっていました。

朝ごはんに使った後に冷蔵庫の上にメープルシロップを置くことがあり、
以前床に落としたことがありました。

おそらくその時に飛沫が飛んで壁にこびりつき、飛び散ったものが細かくて透明に近かったので気づかなかったのだと思います。

IMG_4804_2

↑この位置についつい置いちゃうんですよね……。(これははちみつ)


スポンジに中性洗剤をつけて洗いました。
汚れがとれたので壁がワントーン明るくなった感じがしました。


手の届く範囲はそれだけ汚れが飛び散りやすいので、
クイックルワイパーで拭くだけではなく、手でしっかり洗う必要があるなと思いました。


↓普段はクイックルワイパーで拭いています。


IMG_4002
クイックルで拭いた後の壁を撮った。


そしてアリについて調べてみると、
羽アリにも、白アリと黒アリがいるようです。
チャートを見てみると、黒アリのようでした。


↓こちらのチャートを参考にしました。
羽アリを見つけたら取るべき行動まとめ 
わかりやすかったです。
記事の初めにチャートがあり、そのあとすぐに虫の画像があるので、虫が苦手な方は注意です。(チャートに登場するのは虫の写真ではなく図・イラストです。)


大量発生したわけではないし、おそらく黒アリのようですし、少しほっとしました。

壁を丸洗いするような気持ちで、定期的に中性洗剤で汚れを落とそうと心に誓いました。


おわり。


▼おとといポチしてくださった272人の読者さま、昨日ポチしてくださった108人の読者さま、ありがとうございます!
いつも応援本当にありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 

こちらもどうぞ。




ハンディクリーナーを解体して掃除してみた。

1日10分片付けのすすめ。


一度靴下をまたぐと、散らかりが見えなくなる話。(怖い)




新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
 ↓  ↓  ↓



楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
 ↓  ↓  ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな暮らしは生きやすい [ おふみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/29時点)




LINEスタンプ発売中