何年も前に買ったハンドクリームやボディクリームがたまっていて、
消費できないまま年月が経っていっていました。

930ae9b5


買ってからあまりに年数が経っているものは手放しましたが、
それほど経っていないものはいつも目につく場所に置いておいて、思い出した時にかかとなど乾燥が気になる場所に塗るようになりました。

IMG_7482


それから数ヶ月経ち、
ふとしたときに膝を手のひらで触ってみたら、妙に肌触りが良いことに気づきました。
めちゃくちゃサラサラのツルツルになっているのです。
肘も触ってみたら、もっちりしているというか、水分を感じます。
他の部位、例えば二の腕などと遜色ないくらいの水分量を感じました。

肘や膝やかかとって、水分を保てるんだ…?!!という衝撃を受けました。

注意、この先肘の画像があります。














IMG_7489

肘に水分が戻ると、他の部位と一続きの肌の感じになるというか、色味が近くなるんだなーという学びがありました。

これはどう考えても、常に目につく場所にボディクリームを置いておくことで、その存在を忘れずに継続してクリームを塗布できたからにほかならないです。

習慣づけのためには、存在を忘れさせない仕組みが大事。
机の上にものが一つ増えてはいるものの、視界に入ることの偉大さには敵わないなと思いました。

ちなみに使っているのはこちら。

IMG_7487

MARKS&WEB ハーバルボディクリーム MA/LA リフレッシュ
マンダリン/ラベンダー
↓これの「リフレッシュ」




あと思い当たるのは、フェイスマスクを使った日は、残った美容液を肘・膝・かかとに塗っていたこと。
IMG_6896




先日ブログで紹介しましたが、肌診断をして処方してもらえるフェイスマスクを使い始めたのですが、
美容液がたっぷり入っているので、フェイスマスクから溢れるほど残るので、それらがもったないからと乾燥しがちな肘・膝・かかとに塗るようにしていました。
これらもきっと良い効果があったのではないかと。

IMG_6899

IMG_6901

↑上半分の中に収まっている白いものがマスクなのですが、
それ以外の場所に透明な美容液がみっちり入っているのが見えますかね?
これが余るので肘・膝・かかとに塗っていました。


あとは季節的なことですかね。
今が夏だから(晩夏ですかね)というのも大きいと思いますが、昨年までは夏も冬も関係なくこれらの箇所は乾燥してましたしね。

IMG_7488

この習慣を続ければ冬も以前よりは乾燥の少ない状態にできるのではないかなと思いました。
感激したので、ボディクリームを卓上に置く作戦はもうしばらく続けるつもりです。


おわり。


▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 


こちらもどうぞ。

▼美容について知りたい時に見に行くブログテーマ。写真見てるだけでも気分上がるので。
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

シンプル・ミニマルライフのファッション 






新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。

片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。

『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。

LINEスタンプ発売中