BoYataのPCスタンドをずっと使っています。
PCではなくiPad proを載せて、角度をつけて絵を描きやすくするために使用しています。

それまでiPadを角度調整機能のないPCスタンドに載せて、間に本を挟んで角度調整をするという、今考えると信じられないくらい不安定な方法で無理やり角度をつけていたのですが、

角度調整ができて、任意の角度で固定して使えるBoYataのスタンドを見つけてそちらに変えてから、圧倒的に絵を描く際の作業環境が改善しました。


まず本が崩れてこないので滑り落ちてくるipadをキャッチするというハラハラする事故がなくなりました。(これ、以前は1日に1回は起こってました。今思うと怖すぎます。ipadがいくらすると……。)
本当に絵を描く上で負担が軽減したのでおすすめです。
↓私が買ったものはこれです。BoYataの「ノートパソコンスタンド」(BST-10)というものです。
ただ、こちらは完全に家用です。
安定感がある分重くて、
折りたためるとはいえ、外で作業する時に持ち出すことはできませんでした。
コロナ以前はカラオケの月額契約をしてそこをコワーキングスペース的に使うということをしていて、
他にもホテル泊してセルフカンヅメ合宿を定期的にしていました。友人と原稿合宿もよくしていました。
その際に、PCスタンドがあればなあ……と度々思っていました。
BoYataから、超軽量の持ち運び用スタンドが出ていることを知りました。
↓これです。
これが使ってみたらめちゃくちゃよかったです。


重さはなんと95g
私はスマホはiPhone11を使っていますが、これの重さが226gなので、iPhoneの半分以下の重さです。
軽い……
実際に手に持ってみると、金属製の長めのお箸を手に持った時くらいの重さに近いかな?と思いました。
とにかく軽いです。感激。

袋付きで持ち運びに便利で、運ぶ時に他のものを傷つけないです。
持ち運びの際はコンパクトになります。折りたたむと30×2cm。

使うときはX字に開いてスタンドを立てて使えます。
耐荷重は20kgです。

これで外でもiPad proを角度をつけて使うことができます。

もう本当に、これこそ欲しかったものだ……という感じで、感激してます。
ありがとうBoYata。
これからも家用・外用ともに愛用します。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
買ってよかったものの話。
↓これもお絵かき環境が劇的に改善して雷に打たれた級に感激した。
買ってよかったものインテリア編。
一年の半分をカバーしてくれる服。
歯磨きしてもクレンジングしても落ちないティントリップがするっと落とせる。
PCではなくiPad proを載せて、角度をつけて絵を描きやすくするために使用しています。

それまでiPadを角度調整機能のないPCスタンドに載せて、間に本を挟んで角度調整をするという、今考えると信じられないくらい不安定な方法で無理やり角度をつけていたのですが、

角度調整ができて、任意の角度で固定して使えるBoYataのスタンドを見つけてそちらに変えてから、圧倒的に絵を描く際の作業環境が改善しました。


まず本が崩れてこないので滑り落ちてくるipadをキャッチするというハラハラする事故がなくなりました。(これ、以前は1日に1回は起こってました。今思うと怖すぎます。ipadがいくらすると……。)
本当に絵を描く上で負担が軽減したのでおすすめです。
↓私が買ったものはこれです。BoYataの「ノートパソコンスタンド」(BST-10)というものです。
ただ、こちらは完全に家用です。
安定感がある分重くて、
折りたためるとはいえ、外で作業する時に持ち出すことはできませんでした。
コロナ以前はカラオケの月額契約をしてそこをコワーキングスペース的に使うということをしていて、
他にもホテル泊してセルフカンヅメ合宿を定期的にしていました。友人と原稿合宿もよくしていました。
その際に、PCスタンドがあればなあ……と度々思っていました。
BoYataから、超軽量の持ち運び用スタンドが出ていることを知りました。
おふみ@書籍発売中@ofumi_3
BoYataの超軽量なPCスタンドがめちゃくちゃ良い。デジタル絵描きにおすすめです。
2020/09/11 16:58:22
原稿合宿とか外で作業する時用に軽いiPadスタンドが欲しかったのですが、これなんと95gで、iPhone11の半分以下の軽さ。とにかく軽い。
i… https://t.co/tNBMJOlJwK
↓これです。
これが使ってみたらめちゃくちゃよかったです。


重さはなんと95g
私はスマホはiPhone11を使っていますが、これの重さが226gなので、iPhoneの半分以下の重さです。
軽い……
実際に手に持ってみると、金属製の長めのお箸を手に持った時くらいの重さに近いかな?と思いました。
とにかく軽いです。感激。

袋付きで持ち運びに便利で、運ぶ時に他のものを傷つけないです。
持ち運びの際はコンパクトになります。折りたたむと30×2cm。

使うときはX字に開いてスタンドを立てて使えます。
耐荷重は20kgです。

これで外でもiPad proを角度をつけて使うことができます。

もう本当に、これこそ欲しかったものだ……という感じで、感激してます。
ありがとうBoYata。
これからも家用・外用ともに愛用します。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
買ってよかったものの話。
↓これもお絵かき環境が劇的に改善して雷に打たれた級に感激した。
iPad Proの液晶に貼るフィルム。iPadProは何も貼らないとツルツル滑るのですが、これを貼ることで「コピー用紙」に描いている感覚に近くなります。2年くらい使ってますが本当に買ってよかった。おすすめです↓
ClearView(クリアビュー)の「APPLE iPad Pro 12.9インチ用【書き味向上】液晶保護フィルム ペーパーライクなペン滑り!」というもの。
買ってよかったものインテリア編。
一年の半分をカバーしてくれる服。
歯磨きしてもクレンジングしても落ちないティントリップがするっと落とせる。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。