バンドカラーオーバーロングシャツがめちゃくちゃ使えます。
シャツをアウトして着ることしか考えてなかったのですが、インして着てもかわいいことに気づきました。
二泊三日の秋旅を想定してコーディネートを考えてみました。
インしたりアウトしたり羽織ったりして着ることで、少ない服の数でも印象を変えられるので、旅の装いとして一着あると重宝しそうです。

一昨日、秋の私服の制服化についての動画をアップしました。
▼秋服はこの10着で。私服の制服化。
この10着で着まわします。

先日のブログではアイテムをさらっと紹介するに終わったので、
なぜそのアイテムと色を選んだのか、どうやって着るつもりかについて一着一着にフォーカスして書こうかなと思いました。
10着のうちの1着、バンドカラーオーバーロングシャツについて書きたいと思います。

バンドカラーオーバーロングシャツ
色:ライトブラウン
サイズ:F

先日の動画ではシャツを外に出しての着こなししか考えていませんでしたが、
ボトムスにインしても使えるなーと思いました。
タイトリブニットスカートとの組み合わせもかわいいと思います。

前後2wayタイトリブニットスカート
色:チャコール1着
サイズ:M

もちろん、動画でも紹介したようにシャツを羽織る形で着てもいいですね。
アウター的な感じで。


ワイドパンツ(GU/2015)
色:ブラック
もう少し秋が深まってきたらコートが登場するので、
初夏〜秋前半はおやすみしていたスキニーデニムを秋後半〜冬は復活させたいと思っています。
(オーバーサイズのアウターが多いので、下半身がシュッとした印象になるスキニーデニムは重宝しているので)
それで、オーバーロングシャツをデニムにインしてきても可愛いなと思いました。

デニムじゃなくて黒のワイドパンツでもかわいいと思います。

こんな感じでかなり着まわしがきくので、この秋重宝しそうです。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
シャツをアウトして着ることしか考えてなかったのですが、インして着てもかわいいことに気づきました。
二泊三日の秋旅を想定してコーディネートを考えてみました。
インしたりアウトしたり羽織ったりして着ることで、少ない服の数でも印象を変えられるので、旅の装いとして一着あると重宝しそうです。

一昨日、秋の私服の制服化についての動画をアップしました。
▼秋服はこの10着で。私服の制服化。
この10着で着まわします。

先日のブログではアイテムをさらっと紹介するに終わったので、
なぜそのアイテムと色を選んだのか、どうやって着るつもりかについて一着一着にフォーカスして書こうかなと思いました。
10着のうちの1着、バンドカラーオーバーロングシャツについて書きたいと思います。

バンドカラーオーバーロングシャツ
色:ライトブラウン
サイズ:F

先日の動画ではシャツを外に出しての着こなししか考えていませんでしたが、
ボトムスにインしても使えるなーと思いました。
タイトリブニットスカートとの組み合わせもかわいいと思います。

前後2wayタイトリブニットスカート
色:チャコール1着
サイズ:M

もちろん、動画でも紹介したようにシャツを羽織る形で着てもいいですね。
アウター的な感じで。


ワイドパンツ(GU/2015)
色:ブラック
もう少し秋が深まってきたらコートが登場するので、
初夏〜秋前半はおやすみしていたスキニーデニムを秋後半〜冬は復活させたいと思っています。
(オーバーサイズのアウターが多いので、下半身がシュッとした印象になるスキニーデニムは重宝しているので)
それで、オーバーロングシャツをデニムにインしてきても可愛いなと思いました。

デニムじゃなくて黒のワイドパンツでもかわいいと思います。

こんな感じでかなり着まわしがきくので、この秋重宝しそうです。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中