10月もなかば。
来年の手帳を決める時期になりました。
今使っているday-freeのフリーページには日付が書いてないので、来年も2020年のday-freeをそのまま使うか……(ただしスケジュールページは使えない)とも考えたけれど、
せっかくならその年の手帳を使いたいし、今年の手帳は今年使い切るつもりで手帳をガンガン使いたいという結論に至ったので、新たに21年用の手帳を買うことにしたと書きました。
さて、来年はどの手帳にするかを決めなければならないです。
絵日記を描いても裏移りしないほぼ日手帳の紙「トモエリバー」が好きなので、ほぼ日手帳にすることは来年も決めています。
その中で、サイズとシリーズをどうするか。
今年一年使ってみて、日付のないフリーページがたっぷりあるday-freeはとても使い勝手がよかったです。
ウィークリーがなかったのですが、ないならないで暮らせてしまった。
ウィークリーページには、今まで着た服メモを描いていたのですが、
今年はコロナで同じ人と頻繁に会うという機会がほぼなくなったので、着た服メモをほぼつけずに過ごしました。
(来年はコロナが終息して、好きな服を着て気軽に出かけられる世の中になっているといいなぁ……)

今年もやはり、シリーズはday-freeでいきたい。
次はサイズです。
day-freeにはA6(オリジナル)とA5(カズン)があります。
下の写真の、左がA6で右がA5。

ほぼ日手帳_day-free / 概要
2015年はA6を使っていたのですが、コンパクトで使い勝手がよかったです。
ミナペルホネンのカバーもあるし、活躍させたい気持ちもある。

けれど、来年は絵日記をのびのび大きく描きたいなという思いがあるので、
今年と同じA5(カズン)にしようと決めました。
なので、2021年はほぼ日手帳dy-free A6(カズン)にしました。
ほぼ日手帳公式サイトから買うと、
3色ボールペン「JETSTREAM」(2021年版の軸色はネイビー)がついてきます。

ほぼ日手帳_手帳本体 day-free オリジナルサイズ [A6サイズ]
なんだかんだで、毎年ほぼ日から届くJETSTREAMで生活しているので、ありがたいです。
(2010年に出会ってから、ボールペンは絶対にJETSTREAMと決めているのです。
大好きなボールペン。
JETSTREAMを作っているuniは、就活で受けて落ちましたが、説明会でもらったボールペンにひと書き惚れしてその後10年変わらず買い替え続けて愛用しています。)
届いたら、また記事を書きます。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
マインドマップで思考を視覚化するの、いつも気づきがあっておもしろいです。
1年を一月ごとに振り返り。
『夢をかなえるノート術』にいただいた感想。
来年の手帳を決める時期になりました。
今使っているday-freeのフリーページには日付が書いてないので、来年も2020年のday-freeをそのまま使うか……(ただしスケジュールページは使えない)とも考えたけれど、
せっかくならその年の手帳を使いたいし、今年の手帳は今年使い切るつもりで手帳をガンガン使いたいという結論に至ったので、新たに21年用の手帳を買うことにしたと書きました。
さて、来年はどの手帳にするかを決めなければならないです。
絵日記を描いても裏移りしないほぼ日手帳の紙「トモエリバー」が好きなので、ほぼ日手帳にすることは来年も決めています。
その中で、サイズとシリーズをどうするか。
今年一年使ってみて、日付のないフリーページがたっぷりあるday-freeはとても使い勝手がよかったです。
ウィークリーがなかったのですが、ないならないで暮らせてしまった。
ウィークリーページには、今まで着た服メモを描いていたのですが、
今年はコロナで同じ人と頻繁に会うという機会がほぼなくなったので、着た服メモをほぼつけずに過ごしました。
(来年はコロナが終息して、好きな服を着て気軽に出かけられる世の中になっているといいなぁ……)

今年もやはり、シリーズはday-freeでいきたい。
次はサイズです。
day-freeにはA6(オリジナル)とA5(カズン)があります。
下の写真の、左がA6で右がA5。

ほぼ日手帳_day-free / 概要
2015年はA6を使っていたのですが、コンパクトで使い勝手がよかったです。
ミナペルホネンのカバーもあるし、活躍させたい気持ちもある。

けれど、来年は絵日記をのびのび大きく描きたいなという思いがあるので、
今年と同じA5(カズン)にしようと決めました。
なので、2021年はほぼ日手帳dy-free A6(カズン)にしました。
ほぼ日手帳公式サイトから買うと、
3色ボールペン「JETSTREAM」(2021年版の軸色はネイビー)がついてきます。

ほぼ日手帳_手帳本体 day-free オリジナルサイズ [A6サイズ]
なんだかんだで、毎年ほぼ日から届くJETSTREAMで生活しているので、ありがたいです。
(2010年に出会ってから、ボールペンは絶対にJETSTREAMと決めているのです。
大好きなボールペン。
JETSTREAMを作っているuniは、就活で受けて落ちましたが、説明会でもらったボールペンにひと書き惚れしてその後10年変わらず買い替え続けて愛用しています。)
届いたら、また記事を書きます。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
マインドマップで思考を視覚化するの、いつも気づきがあっておもしろいです。
1年を一月ごとに振り返り。
『夢をかなえるノート術』にいただいた感想。
こちらもよかったらどうぞ!手帳を使って夢を叶える方法、手帳を習慣にする方法についてお話しています。書店や通販でどうぞ。(電子書籍はありません。紙の本のみ。)
新刊、『小さな暮らしは生きやすい』が2021年12月9日に発売になりました! Amazonでのご購入はこちらから。書籍もKindle版もあります。
↓ ↓ ↓
楽天ブックスでのご購入はこちらから。書籍も電子書籍楽天koboもあります。
↓ ↓ ↓
LINEスタンプ発売中