無印で買い物しました。

ポリプロピレン収納用のキャスター
延長コード
電源タップ
ノンワイヤーブラ
ミディショーツ

ポリプロピレン収納用のキャスター
これは掃除しやすくするために収納を見直しする一環で買いました。
現状は収納を動かすのがかなり難しかったので。(無理に動かすと床が傷つく)
今持っている無印のポリプロピレン収納に後付けでキャスターをつけられるようなので、こういうところがいいですね。ありがとう無印。


延長コードと電源タップは、PC周辺で電源をとりたいものが増えたので導入しました。
それから、運気の話。

2015〜2018年にかけては、
年に一度、年末年始に下着(ショーツ)を買い替えるようにしていました。
そもそもの理由は、
その頃住んでいたエリアには無印がなくて、実家に帰省したタイミングなら確実に無印に行けるうえ、
年末年始なら必ず帰るので下着を買い換えるタイミングとしてぴったりだったからです。
その後引っ越しして、いつでも無印に行けるようになりました。
(歯医者に行く途中にあって、すごく頻繁に立ち寄るようになりました。)
そうなると逆にいつでも行けるからと、
年一で下着の買い替えをする習慣が失われてしまいました。
下着を定期的に入れ替えるのは運気が上がりそうだなと漠然と思っていたのですが、
実際、風水的に”古い下着を身につけると運気が下がる”そうです。
下着にこだわるのは自分を大事にしているということになるとのこと。
わかる。すごくわかる。
傷んだ下着をつけていると、すごく自分をないがしろにしている感じがして、腹の底にもや〜っとした嫌な感覚が溜まっていく感じがします。
買い替えて、古いものを手放して新しいものと入れ替えたら、とても晴れやかな気持ちになりました。

やっぱり入れ替えの時期は決めておいた方が良さそう。
また年末年始に入れ替え時期を決めようかなと思いました。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
運気を上げたかったからものを減らし始めたし、実際に運気は上がったと思う。
風水の先生にも取材されているライターさんに聞いた、運気を上げるにはコンロ周りの掃除と水回りの掃除がいいらしい。

ポリプロピレン収納用のキャスター
延長コード
電源タップ
ノンワイヤーブラ
ミディショーツ

ポリプロピレン収納用のキャスター
これは掃除しやすくするために収納を見直しする一環で買いました。
現状は収納を動かすのがかなり難しかったので。(無理に動かすと床が傷つく)
今持っている無印のポリプロピレン収納に後付けでキャスターをつけられるようなので、こういうところがいいですね。ありがとう無印。


延長コードと電源タップは、PC周辺で電源をとりたいものが増えたので導入しました。
それから、運気の話。

2015〜2018年にかけては、
年に一度、年末年始に下着(ショーツ)を買い替えるようにしていました。
そもそもの理由は、
その頃住んでいたエリアには無印がなくて、実家に帰省したタイミングなら確実に無印に行けるうえ、
年末年始なら必ず帰るので下着を買い換えるタイミングとしてぴったりだったからです。
その後引っ越しして、いつでも無印に行けるようになりました。
(歯医者に行く途中にあって、すごく頻繁に立ち寄るようになりました。)
そうなると逆にいつでも行けるからと、
年一で下着の買い替えをする習慣が失われてしまいました。
下着を定期的に入れ替えるのは運気が上がりそうだなと漠然と思っていたのですが、
実際、風水的に”古い下着を身につけると運気が下がる”そうです。
下着にこだわるのは自分を大事にしているということになるとのこと。
わかる。すごくわかる。
傷んだ下着をつけていると、すごく自分をないがしろにしている感じがして、腹の底にもや〜っとした嫌な感覚が溜まっていく感じがします。
買い替えて、古いものを手放して新しいものと入れ替えたら、とても晴れやかな気持ちになりました。

やっぱり入れ替えの時期は決めておいた方が良さそう。
また年末年始に入れ替え時期を決めようかなと思いました。
おわり。
▼いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
運気を上げたかったからものを減らし始めたし、実際に運気は上がったと思う。
風水の先生にも取材されているライターさんに聞いた、運気を上げるにはコンロ周りの掃除と水回りの掃除がいいらしい。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中