毎日メルカリに出品してます。
ついこの間まで、「メルカリの出品て億劫なんですよね〜」と言っていた人間とは思えないくらい出品してる。
いや、億劫は億劫なんですけど、毎日メルカリのアプリを開いて通知欄をチェックするという習慣ができたので、メルカリという存在が身近になった感があって。

売上金がメルペイポイントとして入るので、
口座に現金を入金するよりも、メルペイポイントのままつかったほうが楽なので。
これは中古で買ってもいいなぁ〜と言うものはメルカリで買うようになりました。
ブルーレイプレーヤーとか買いました。
あとは少し前に流行ったものでもう市場に流通してないものも出品されてるのでありがたいです。
ポイントがあるとそこで経済を回し始める。
うまい仕組みですね。
出品していいねが4つくと売れるっていう法則がある気がします。
今まで出品したものって大体いいねが4個つく頃に落札されることが多かったです。
3で落札されたものもありましたが。
自分がいいねしたものって、別の人がいいねすると通知が来るんですよね。
「他にもこれが気になっている人がいますよ。ライバルが狙っていますよ」という焦りが生まれます。
いいねした商品を忘れさせない+他の人に取られるかもという思いにさせるいいね通知が購買意欲をそそるわけですね。
なので、自分が何かを落札するか迷っている時も、いいねがどれくらいついているかは気にかけるようにしています。
メルカリは思っているよりも短期決戦だなと思います。
出品しっぱなしにしているくらいなら近所のリサイクルショップへの持ち込みに切り替えようとか、
別のものと抱き合わせて再出品しようとか、
出品者側の心の動きもありますし、
購入を検討している側も、いいねがいくつかついたら他の人に買われる前に買ってしまえと落札しますし。
別のジャンルだといいね4じゃないまた別の法則があるのかもしれませんが、私がこれまで出してきたものはそんな感じでした。
iPadといった電子機器系など、常にサーチされてるものは時間帯関係なく売れるなと思います。
万年筆のインクとか文房具系もサクサク動くなと思います。
あと、これは体感的にですが服は反応が渋いと感じています。
レディースだからかな?メンズはまたもうちょっと違うんだろうか。
反応が他ジャンル(文房具とか電子機器とかグッズ)に比べて少ないなと感じます。
それなりの価格帯のブランドでも。
服を手放したいときはメルカリに一品一品出すよりも、サクッと買取に出したほうがいいかもなぁと思いました。
嵩張る割にあまり高く売れない。(送料を出品者負担にしているので嵩張るものはある程度の価格で売りたい)
ノーブランド多めなら近所のリサイクルショップに持ち込むのがいいし、
ブランド品がそれなりにあるならブランディアやフクウロみたいな宅配買取サービスの買取に出すのが良いんじゃないかなと思いました。
フクウロ。ダンボールに入れて送るだけ。ヤマトの方が引き取りに来てくれます。
スッキリさせた場所・もの
断捨離でゆとり生活
▼昨日ポチしてくださった89人の読者さま、ありがとうございます!
いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
これは出品したら数時間で4万円台で売れた4年もののiPad proの話。
これは昨年メルカリに出品して売れなかったコートの話。
ついこの間まで、「メルカリの出品て億劫なんですよね〜」と言っていた人間とは思えないくらい出品してる。
いや、億劫は億劫なんですけど、毎日メルカリのアプリを開いて通知欄をチェックするという習慣ができたので、メルカリという存在が身近になった感があって。
メルカリで経済を回し始めた
ついでに言うとメルカリで物を買うということも始めました。
売上金がメルペイポイントとして入るので、
口座に現金を入金するよりも、メルペイポイントのままつかったほうが楽なので。
これは中古で買ってもいいなぁ〜と言うものはメルカリで買うようになりました。
ブルーレイプレーヤーとか買いました。
あとは少し前に流行ったものでもう市場に流通してないものも出品されてるのでありがたいです。
ポイントがあるとそこで経済を回し始める。
うまい仕組みですね。
出品していいねが4個つくと落札されるの法則
これは経験則なんですけど、出品していいねが4つくと売れるっていう法則がある気がします。
今まで出品したものって大体いいねが4個つく頃に落札されることが多かったです。
3で落札されたものもありましたが。
自分がいいねしたものって、別の人がいいねすると通知が来るんですよね。
「他にもこれが気になっている人がいますよ。ライバルが狙っていますよ」という焦りが生まれます。
いいねした商品を忘れさせない+他の人に取られるかもという思いにさせるいいね通知が購買意欲をそそるわけですね。
なので、自分が何かを落札するか迷っている時も、いいねがどれくらいついているかは気にかけるようにしています。
メルカリは思っているよりも短期決戦だなと思います。
出品しっぱなしにしているくらいなら近所のリサイクルショップへの持ち込みに切り替えようとか、
別のものと抱き合わせて再出品しようとか、
出品者側の心の動きもありますし、
購入を検討している側も、いいねがいくつかついたら他の人に買われる前に買ってしまえと落札しますし。
別のジャンルだといいね4じゃないまた別の法則があるのかもしれませんが、私がこれまで出してきたものはそんな感じでした。
ジャンルによって反応が違う。服は渋い。
あと、いろんな人が見ている時間帯にあげた方がいいという話もありますが、平日の昼間に出品しても売れるものは売れます。iPadといった電子機器系など、常にサーチされてるものは時間帯関係なく売れるなと思います。
万年筆のインクとか文房具系もサクサク動くなと思います。
あと、これは体感的にですが服は反応が渋いと感じています。
レディースだからかな?メンズはまたもうちょっと違うんだろうか。
反応が他ジャンル(文房具とか電子機器とかグッズ)に比べて少ないなと感じます。
それなりの価格帯のブランドでも。
服を手放したいときはメルカリに一品一品出すよりも、サクッと買取に出したほうがいいかもなぁと思いました。
嵩張る割にあまり高く売れない。(送料を出品者負担にしているので嵩張るものはある程度の価格で売りたい)
ノーブランド多めなら近所のリサイクルショップに持ち込むのがいいし、
ブランド品がそれなりにあるならブランディアやフクウロみたいな宅配買取サービスの買取に出すのが良いんじゃないかなと思いました。
フクウロ。ダンボールに入れて送るだけ。ヤマトの方が引き取りに来てくれます。
古着・洋服・ブランド品の買取ならフクウロの宅配買取へ!無料査定・高価買取!
おわり。
片付けを習慣にしたいと思った時に読みに行くブログテーマ
シンプル・ミニマルライフのファッションスッキリさせた場所・もの
断捨離でゆとり生活
▼昨日ポチしてくださった89人の読者さま、ありがとうございます!
いつも応援ありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
これは出品したら数時間で4万円台で売れた4年もののiPad proの話。
これは昨年メルカリに出品して売れなかったコートの話。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中