1日1つはものを手にとって、不要なものかどうかを判断する時間を持つようにしています。
今日は引き続き押入れの中のIKEAの収納引き出しの中をチェック。


引き出しの奥の方にあったこのポーチ、持っていることも忘れていました。
会社員時代は使っていたので、もう2年半近く使っていませんでした。
ポーチが今後も使えるなら使いたいのですが、いかんせんでかい。
手に余るでかさ。
そして重い。

以前は普通に活用していました。生活スタイルが違ったからです。
このポーチの大きさは、仕事用のA4サイズの資料もPCもiPadもサクサク入る大きなトートバッグを使っていた頃には適していました。
バッグが大きいとポーチも大きくて構わないんですよね。

L.L.beanのトートバッグ。真っ白をずっと探していて2013年秋にようやく買えました。
これはバッグとしてはもう使っていないのですが、家の中で収納用品的に使っています。
そして、車移動だったのでバッグを肩にかけてあるく時間は1日に数分だったので重さも気になりませんでした。
引っ越しと同時に車を手放して、移動は基本的に徒歩になりました。
1日出かけると1万歩近く歩くことも多いです。
そうなるとあらゆるものが軽くないと困るんですよね。
引っ越ししてからは、バッグも小さいか軽いかどちらかに変わっていきました。
中身も軽く軽く。

傘も70gの超軽量に、
ポーチも無印で買った超軽量でコンパクトなものに、
iPadスタンドも超軽量、
とにかくあらゆるものがどんどん軽量なものにアップデートされていきました。
▼これはバッグの中身を紹介している動画。
車移動時代は重さってあまり気にしたことがなかったです。
生活スタイルが変わると持ち物が自然と変わっていくんだなぁと、
振り返ってみて改めて面白いなと思いました。
ポーチは金属部分と布部分を解体して、金属部分は不燃ゴミの日に出します。
おわり。
▼1日1手放ししているものをインスタにあげています。
▼昨日ポチしてくださった読者さま、ありがとうございます!
いつも応援本当にありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもどうぞ。
バッグを減らしまくってトート1つにしていた時期があったけど、さすがに減らしすぎてTPOに対応できなかった話。
その後、バッグは3つくらいがちょうどいいなという結論にたどり着きました。
綺麗目、普段使い、荷物多め&アウトドアの3パターンに対応できるものが1つずつあればいいなという結論。
今日は引き続き押入れの中のIKEAの収納引き出しの中をチェック。


引き出しの奥の方にあったこのポーチ、持っていることも忘れていました。
会社員時代は使っていたので、もう2年半近く使っていませんでした。
ポーチが今後も使えるなら使いたいのですが、いかんせんでかい。
手に余るでかさ。
そして重い。

以前は普通に活用していました。生活スタイルが違ったからです。
このポーチの大きさは、仕事用のA4サイズの資料もPCもiPadもサクサク入る大きなトートバッグを使っていた頃には適していました。
バッグが大きいとポーチも大きくて構わないんですよね。

L.L.beanのトートバッグ。真っ白をずっと探していて2013年秋にようやく買えました。
これはバッグとしてはもう使っていないのですが、家の中で収納用品的に使っています。
そして、車移動だったのでバッグを肩にかけてあるく時間は1日に数分だったので重さも気になりませんでした。
引っ越しと同時に車を手放して、移動は基本的に徒歩になりました。
1日出かけると1万歩近く歩くことも多いです。
そうなるとあらゆるものが軽くないと困るんですよね。
引っ越ししてからは、バッグも小さいか軽いかどちらかに変わっていきました。
中身も軽く軽く。

傘も70gの超軽量に、
ポーチも無印で買った超軽量でコンパクトなものに、
iPadスタンドも超軽量、
とにかくあらゆるものがどんどん軽量なものにアップデートされていきました。
▼これはバッグの中身を紹介している動画。
車移動時代は重さってあまり気にしたことがなかったです。
生活スタイルが変わると持ち物が自然と変わっていくんだなぁと、
振り返ってみて改めて面白いなと思いました。
ポーチは金属部分と布部分を解体して、金属部分は不燃ゴミの日に出します。
おわり。
▼1日1手放ししているものをインスタにあげています。
▼昨日ポチしてくださった読者さま、ありがとうございます!
いつも応援本当にありがとうございます。
こちらのバナーをぽちっと押して応援していただけるとすごく嬉しいです。
にほんブログ村
こちらもどうぞ。
バッグを減らしまくってトート1つにしていた時期があったけど、さすがに減らしすぎてTPOに対応できなかった話。
その後、バッグは3つくらいがちょうどいいなという結論にたどり着きました。
綺麗目、普段使い、荷物多め&アウトドアの3パターンに対応できるものが1つずつあればいいなという結論。
新刊『暮らしを見直す10分間』(大和書房)が2024年6月9日に発売になりました!
紙の書籍もKindle版もあります。
片付け本×手帳『おふみさんの捨てログ』(文響社)発売中。
日付フリーなのでいつからでも始められます。
『小さな暮らしは生きやすい』(大和書房)販売中。 紙の書籍もKindle版もあります。
LINEスタンプ発売中